『SUMMARY』
『SUMMARY』(サマリー)は、ジャニーズ事務所のタレントによる舞台作品。
企画・構成・総合演出はジャニー喜多川。
※ 出演メンバーの所属グループは公演当時のもの。
概要
- 「SUMMARY」とは日本語で「要約」という意味があり、その意味の通り、現在までのジャニーズ事務所の歴史を、1時間30分から2時間で披露する舞台。
また、「夏」の「SUMMER」にもかけられており、「世代を超えていつまでも子供たちが楽しめるイベントにしたい」というジャニー喜多川の意向で、夏休み期間中に開催される。
- 公演の大まかな内容は、出演しているグループが歴代のジャニーズタレントの映像を織り交ぜながら、その映像に映し出されているタレントの楽曲を歌うというもの。 「劇」というよりは「コンサート」に近いが、通常のコンサートとは違うため、観客は必ず着席して観賞しなければならない (ペンライトや応援うちわは使用可)。
Johnnys Theater SUMMARY of Johnnys World
2004年8月8日 - 29日、原宿新ビッグトップ、全35公演 (19公演+追加16公演)。
総勢100名のジャニーズJr.が出演し、360度の会場内全面スクリーンやリフターを駆使したステージで、青い衣装のNEWS(錦戸亮、内博貴を抜いた6名)と赤い衣装のKAT-TUNのメンバー計12名がステージ中央で手をつなぎ、200本の噴水が高さ8メートルに立ち昇る中を輪になってフライングしたり、初代ジャニーズからタッキー&翼までの先輩の映像をバックに、ジャニーズ事務所42年の歴史を振り返るヒット曲のメドレーを披露。
計35公演で12万3,000人を動員し、コンサート史上最多の一斉フライングが話題となった。
キャスト
- NEWS
- KAT-TUN
- Ya-Ya-yah
- A.B.C.
- A.B.C.Jr.
- ジミーMackey
- J.J.Express
- Kis-My-Ft.
- Question?
- ジャニーズJr.
Johnnys Theater NEWSUMMARYa-Ya-yah 2005
当初は『Johnnys Theater “SダUイMジMェAスRトY2005”』のタイトルを使用する予定だった。
製作費は前回と同じく12億円。
公演はグループ別で、NEWSは「スポーツ」をテーマに、Ya-Ya-yahは「芝居」をテーマに公演が行なわれ、Kis-My-Ft2らジャニーズJr.総勢150人も出演した。
- 『Johnnys Theater “NEWS show time” SUMMARY 2005』
- 2005年7月26日 - 28日、8月30日 - 9月4日、全27公演 (22公演+追加5公演)
- 会場 : 品川アクアスタジアム内 Johnnys Theater (ステラボール)
- 出演 : NEWS、J.J.Express、Kis-My-Ft2、FIXE、Question?、ジャニーズJr.
- 『Johnnys Theater “Ya-Ya-yah show time” SUMMARY 2005』
- 2005年7月29日 - 31日、8月29日(追加日)、全12公演 (9公演+追加2公演+再追加1公演)
- 会場 : 品川アクアスタジアム内 Johnnys Theater (ステラボール)
- 出演 : Ya-Ya-yah、J.J.Express、Kis-My-Ft2、FIXE、Question?、ジャニーズJr.
サマーなら歌って踊けて JohnnYs' SUMMARy 2008
2008年8月2日 - 31日 (30公演)、8月29日 (追加2公演)、9月1日 - 5日 (再追加5公演)、お台場・青海 J地区特設会場 「Johnnys Theater」、全37公演。
総製作費は15億円で、お台場の約1万5,000平方メートルの敷地に直径60メートル、高さ30メートルの円形ドーム型の会場(約3,300名収容)が作られた。
ステージでは24トンの水を使用して高さ11メールまで上がる噴水の演出や、Hey! Say! JUMPの当時のメンバー10人による約16メートルの高さでのフライングなどが披露された他、“7 VS BEST”のテーマに沿って2つの軍が様々な技で勝負したり、中山優馬が主人公となって世界各国を回るというストーリーでショーが展開され、総勢約200名が出演した。
B.A.D.の中間淳太は初日の8月2日初回公演のオープニングで足をひねり、右足くるぶしとかかとの間の骨の剥離骨折で1か月の重傷であると診断されたが、「迷惑はかけられない」と当初からの予定通り、8月10日までの11ステージをテーピングをしながら出演した。
本公演のチケットは即日完売し、元々は休演日だった8月29日に2公演の追加特別公演が決定。
また、ファンへの感謝、そして五輪にちなんでタイトルを「金SHOW」としたこの特別公演の場で9月1日〜5日の再追加(アンコール)公演と、A.B.Cに橋本良亮が加入してA.B.C-Zが結成されることが発表された。
全37公演で12万4000人を動員。
キャスト
- Hey! Say! JUMP
- A.B.C.
- Kis-My-Ft2
- Question?
- TOP3
- B.A.D.
- 中山優馬 (関西ジャニーズJr.)
- ジャニーズJr.
- 山下翔央、森本慎太郎
- 伊藤拓美、大川慶吾、川島如恵留、神田憲征、菊池風磨、佐藤駿、畑岬、高田翔、田中樹、仲田拡輝、増田良
- 安東心、伊藤竜道、井上健太、潮田海人、川井翼、神田龍威、岸孝良、田中斗希、寺西拓人、中島健人、柾木秀斗、松本晃央、山中貞正
- 植草裕太、カミュ―・ケイド、京本大我、山下莉央
- 秋山大河、阿部亮平、アンダーソン・ケイシー、池田優人、伊藤純平、稲葉光、今井龍世、岩本照、小野寺一希、 加藤幸宏、川村陵、後藤泰観、今野貴之、 佐久間大介、杉原冴樹、 橋竜、滝野雄、武内幸太郎、冨岡健翔、 羽川光彦、深澤辰哉、藤間貴彦、 前田紘利、村治将之助、森田美勇人、 安井謙太郎、山下拓海、山本亮太、吉田遼平、 渡辺翔太、渡辺大輝
- 赤石恭佑、阿久津愼太郎、阿部尊、新井一馬、飯塚翼、飯森拓規、池田聖矢、石川拓哉、磯貝俊太朗、伊藤真路、伊藤優太、今井希、岩辺駿、岩本孝司、大塚裕哉、岡本一将、 金原竜二、木附沢達、黒川欣希、黒澤峻、 斉賀大貴、佐々木大河、佐藤駿也、佐藤聖純、佐藤勇気、白岩瑠姫、鈴木梨緒、 高瀬唯斗、高橋知葵、高本広貴、竹永丈輝、常川藍里、徳谷一貴、 長島洸樹、西崎拓也、 塙大輝、ビニー鉄矢、平井耕太、福井翔太、藤田勇紀、 松本祐輝、松本優亮、村田開人、森健、森継亮太、 山下真奈扶、 和室憂也
- 黒澤昂太、黒澤健太
SUMMARY 2010
テーマは「circus (サーカス)」。
2010年7月19日 - 8月29日、Johnnys' Circus Boys Hall (JCB HALL)、全56公演 (50公演+追加6公演)。
会場は東京ドームシティアトラクションズ内の「JCB HALL」(後のTOKYO DOME CITY HALL)が使われたが、当公演時に限り、「Johnnys' Circus Boys」の文字が会場名として埋め込まれた。
なお、当初は「Johnnys' Cool Base」の文字が埋め込まれる予定だった。
犬の登場やそれまでにない空中ブランコ、綱渡り、3D映像の使用などを次々に披露していった。
曲の中心は主にHey! Say! JUMPの1stアルバム『JUMP NO.1』で作られた。
キャスト
- Hey! Say! JUMP
- 中山優馬
- B.I.Shadow
- 地優吾、中島健人、菊池風磨、松村北斗
- ジャニーズJr. (京本大我、田中樹、ルイス・ジェシー、森本慎太郎、安井謙太郎、ほか100名以上。 森本慎太郎は不定期出演)
SUMMARY 2011
2011年8月7日 - 9月11日:TOKYO DOME CITY HALL (旧・JCB HALL)、18日:京セラドーム大阪、24日&25日:東京ドーム、全48公演 (2都市、45公演 + 『さよなら夏休み!SUMMARYスペシャル 「DOME SUMMARY」』と題して東京ドームでの追加3公演)。
Hey! Say! JUMPのコンサートにて開催。
また、初の地方公演、ドーム公演が行われた。
キャスト
- Hey! Say! JUMP
- B.I.Shadow
- 地優吾、中島健人、菊池風磨、松村北斗
- ジャニーズJr.
- 赤垣海斗、秋山大地、安嶋秀生、阿部顕嵐、五十嵐大樹、伊藤光希、井上瑞稀、今村隼人、岩岡修輝、岩橋玄樹、ウェスリー・マッシー、植田翔、植月泰匡、上原勝太郎、大久保ルイス、大塚祐哉、岡田蒼生、荻野朋哉、小俣翔、 海宝潤、影山拓也、桂川若葉、角井健人、金井大地、川口優、川ア翔太、岸本慎太郎、岸優太、木村友哉、倉本郁、栗田恵、今野貴之、 堺隼弥、櫻井龍之介、佐藤勝利、神宮寺勇太、新藤樹力、鈴木拓巳、鈴木拓哉、鈴木理人、 高橋賢生、高橋実靖、橋颯、橋凜、田島将吾、田中虎太郎、田中樹、田中誠治、谷口優哉、谷村龍一、千田京平、千野葵、椿泰我、 長妻怜央、中村嶺亜、西本京平、西玲人、根岸葵海、 萩谷慧悟、橋本涼、塙大輝、羽生田挙武、羽場友紀、林一平、林丈一、林拓音、林蓮音、原嘉孝、半澤暁、福本大樹、藤田裕也、ブローチ海、堀越大輝、堀越湧太、 松倉海斗、松島聡、松田元太、マリウス葉、三浦わたる、宮近海斗、村治将之助、目黒蓮、森谷拓歩、森本慎太郎、諸星翔希、 山縣悠己、山倉沙瑠芙、山下一成、山本稜真、吉澤閑也、吉野翔太、 ルイス・ジェシー、 脇山礼、輪島大生、渡辺大輝、他多数
スペシャルゲスト
- Kis-My-Ft2 (東京ドーム公演に出演)
- 中山優馬 (京セラドーム大阪と、東京ドーム公演に出演)
ABC-Z and Sexy Zone Johnny's Dome Theatre 〜SUMMARY〜
タイトルは“Theater”ではなく“Theatre”。
2012年8月6日 - 9月9日、全64公演 (3都市、51公演+追加13公演)。
- 『A.B.C-Z SUMMARY 2012』
- 8月6日 - 19日:TOKYO DOME CITY HALL (16公演+追加4公演)、 8月29日 - 9月1日:中日劇場 (5公演+追加2公演)
- テーマ 「宇宙の旅」
- 出演
- A.B.C-Z
- Travis Japan (8月12日から出演)
- 仲田拡輝、川島如恵留、七五三掛龍也、森田美勇人、吉澤閑也、中村海人、阿部顕嵐、宮近海斗、梶山朝日
- Sexy Boyz
- 岩橋玄樹、岸優太、倉本郁、栗田恵、神宮寺勇太、橋颯、谷村龍一、中村嶺亜、羽生田挙武、松倉海斗、松田元太 (以上11名は、8月11日〜15日は下記のSexy Zoneの大阪公演に出演したために不在)
- Jr.BOYS
- 大川慶吾、龍興直弥、森継亮太、守屋亮佑、松本拓朗、江上龍、笹原英作
- ジャニーズJr.
- 秋葉瑠世、秋山大地、アンダーソン・ケイシー、五十嵐大樹、井上瑞稀、ウェスリー・マッシー、大久保ルイス、岡田蒼生、小川優 (8月12日から出演)、 海宝潤、影山拓也、桂川若葉、角井健人、金井謙太郎、金田耀生、川口優、岸孝良、岸本慎太郎、小池一基、小林瑞生、今野貴之、 鈴木拓巳、鈴木拓哉、 高田翔(8月6日、14日、19日の各日夜公演のみ不在)、高橋実靖、橋凜、田中誠治、田中斗希、玉元風海人、千田京平、千野葵、椿泰我、寺西拓人、 二宮理人、 萩谷慧悟、橋本あすか、橋本涼、塙大輝、羽場友紀、林拓音、林蓮音、原嘉孝、半澤暁、藤田裕也、堀越大輝、堀越湧太、 増田良、松本晃央、三浦わたる、村治将之助、目黒蓮、森谷拓歩、諸星翔希、 安井謙太郎、山倉沙瑠芙、山下一成、 脇山例、輪島大生、渡辺大輝、ほか
- 名古屋ジャニーズJr. (名古屋公演のみの出演)
- 『Sexy Zone SUMMARY 2012』
- 8月11日 - 15日:梅田芸術劇場 (9公演+追加2公演)、 8月21日 - 9月2日:TOKYO DOME CITY HALL (17公演+追加4公演)
- テーマ 「奇跡」
- 出演
- Sexy Zone
- 中島健人、菊池風磨、佐藤勝利、松島聡 (Sexy Boyzとの兼任)、マリウス葉 (Sexy Boyzとの兼任)
- Travis Japan 弟組 (東京公演のみ出演)
- 吉澤閑也、中村海人、阿部顕嵐、宮近海斗、梶山朝日
- Sexy Boyz
- 井上瑞稀、岩橋玄樹、角田侑晟、神宮寺勇太、岸優太、倉本郁、栗田恵、橋颯、谷村龍一、中村嶺亜、羽生田挙武、松倉海斗、松田元太、松島聡 (Sexy Zoneとの兼任)、マリウス葉 (Sexy Zoneとの兼任)
- ジャニーズJr.
- 岸孝良、諸星翔希、増田良、萩谷慧悟、角井健人、半澤暁
-
(以上6名は、上記のA.B.C-Zの名古屋公演〔8月29日〜9月1日〕に出演したため、リハーサルも含めて8月27日から9月1日まで不在)
- 赤垣海斗、秋葉瑠世、秋山大地、安達疾風、新井一馬、五十嵐大樹、石田直也、石丸浩之、伊藤光希、今村隼人、ヴァサイェガ光、ヴァサイェガ渉、ウェスリー・マッシー、植田翔、上原勝太郎、大久保ルイス、岡田蒼生、荻野未友治、 海宝潤、影山拓也、加藤弘之、金井大地、金田耀生、加納大雅、川ア皇輝、川ア翔太、岸本慎太郎、小池一基、小林翔、今野大輝、今野貴之、 櫻井龍之介、篠原瑞希、新藤樹力、末川久善、菅原昌、菅田琳寧、鈴木舜映、鈴木太誠、鈴木拓巳、鈴木拓哉、鈴木理人、 高田翔(8月21日、25日、26日のみ)、高橋実靖、橋汐音、橋凜、田島将吾、田中誠治、谷俊樹、玉元風海人、田村翔、千野葵、椿泰我、寺西拓人、豊田陸人、 長妻怜央、中村陸、西玲人、二宮理人、根岸葵海、 橋本涼、塙大輝、羽場友紀、林一平、林拓音、林蓮音、福本大樹、藤田裕也、古林虹輝、ブローチ海、堀越大輝、 前田航気、増尾陽路、松本晃央、松本航大、松本拓真、三浦わたる、水越大介、水谷友洋、三角章斗、村木亮太、村治将之助、目黒蓮、望月浩平、基俊介、本克樹、森谷拓歩、 山懸悠己、山下一成、 脇山礼、輪島大生
- 岸孝良、諸星翔希、増田良、萩谷慧悟、角井健人、半澤暁
- Sexy Zone
- 『ジャニーズJr. SUMMARY 2012』 (通称:バカレアサマリー)
- 9月8日&9日:TOKYO DOME CITY HALL (2公演+追加1公演)
-
出演 : ジャニーズJr. (地優吾〔8日は日本テレビ『スクール革命!』の収録で不在〕、京本大我、田中樹、松村北斗、ルイス・ジェシー、森本慎太郎、高田翔、井上瑞稀、ほか多数)
- 9月8日&9日:TOKYO DOME CITY HALL (2公演+追加1公演)
- 『内博貴 with Question? SUMMARY 2012』
- 9月8日&9日:TOKYO DOME CITY HALL (2公演)
-
出演 : 内博貴 with Question?
- 9月8日&9日:TOKYO DOME CITY HALL (2公演)
DVD
- SUMMARY of Johnnys World Digest (2004年11月)
-
2004年8月23日に行なわれた公演のダイジェスト版で、写真集とDVDがセットになった商品。
ジャニーズ事務所の公式モバイルサイト「Johnny's web」にて限定販売された。
- SUMMARY of Johnnys World (2005年4月20日)
-
先に発売されたダイジェスト版の公演内容を完全収録したもの。
- SUMMARY 2010 (2011年1月12日)
-
2010年8月25日に行なわれた公演を収録。
Hey! Say! JUMPのコンサートDVDの扱いで発売。
- SUMMARY 2011 in DOME (2012年3月7日)
-
2011年9月25日に行なわれた東京ドーム最終公演を収録。
Hey! Say! JUMPのコンサートDVDの扱いで発売。
当初はスペシャルゲスト陣も収録されると発表されていたが中止となり、Hey! Say! JUMPとジャニーズJr.のみ収録されている。
- Johnny's Dome Theatre 〜SUMMARY 2012〜 A.B.C-Z (2013年1月16日。Blu-ray同時発売)
- Johnny's Dome Theatre 〜SUMMARY 2012〜 Sexy Zone (2013年2月13日。Blu-ray同時発売)
関連項目
- 『PLAYZONE (プレゾン)』
- 『SHOCK』
- 『SHOW劇 MASK』
- 『滝沢演舞城』 / 『滝沢歌舞伎』
- 『新春 滝沢革命』 / 『新春 人生革命』
- 『World's Wing 翼 Premium』
- 『少年たち』
- 『ABC座』
- 『DREAM BOY』 / 『DREAM BOYS』
- 『JOHNNYS' World』 / 『JOHNNYS' IsLAND』
- 『ジャニーズ銀座』
- 『ANOTHER』
Text is available under



Copyright of my site's all original sentences © Archive of STARTO. No rights reserved.