Archive of STARTO





STARTO/旧ジャニーズ アイドル雑誌

当項目では、旧ジャニーズ事務所、もしくはSTARTO ENTERTAINMENTのアイドルをよく取り上げる日本国内発行の雑誌を、「STARTO/旧ジャニーズ関連アイドル雑誌」と定義づけて記す。 通称:ドル誌$誌


 



現行のアイドル雑誌

※ 創刊順
  1. Myojo (1992年9月号までの旧表記:明星。1952年10月号 - 、集英社。 略称:M誌) [1][2]

      関 連 本
      • 明星増刊号 “デッカイ” (1973年〜1975年の新年や夏に発行していた大型サイズの増刊号ムック。全撮影:篠山紀信)
      • ちっこいMyojo (2014年8月号 - )
          通常の『Myojo』(A4変形判、297mm×233mm)よりも4分の3の大きさに小型化されたB5変形判(229mm×180mm)で、通常の『Myojo』と並行して販売。 記事の内容は全く同じだが、『ちっこいMyojo』は通常版に比べて値段が40円安く、表紙、ピンナップ、付録カードなどの写真、デザインも違う物となっている。 そして本体だけでなく、ピンナップ、カードの大きさも通常版に比べて小さくなっていたり、カードの数が少なくなっているが、時には『ちっこいMyojo』だけの特典付録が付くこともある。
      • Myojo LIVE! (2015年9月 - )
          ジャニーズタレントを中心としたコンサート特集ムック。 Myojo特別編集として季節ごとに発行。

  2. POTATO (1984年9月号 - 、学研 → ワン・パブリッシング。 略称:P誌、通称:芋誌) [1][2]
      当初は学習研究社からの刊行。 2009年11月号より発行所:学研パブリッシング/発売元:学研マーケティング、2015年11月号より学研プラス、2020年8月号よりワン・パブリッシングから刊行。

      関 連 本
      • ポテCHAN (1996年8月号 - 1998年4月号、全17冊、学習研究社)
          「POTATOチャンネル」の略。 キャッチフレーズは「アイドル♥テレビ ぴかぴかマガジン」。 当初は不定期増刊誌だったが、Vol.4(1997年3月号)より月刊化。

  3. DUeT (2003年6月号までの旧表記:Duet、2018年4月号までの旧表記:duet。1986年12月号 - 、集英社 → ホーム社。 略称:d誌) [1][2]
      1994年11月に、編集部(発行所)が集英社から、集英社グループのホーム社に移籍。 これに伴い、1995年1月号よりホーム社から発行されるようになった。(発売元は集英社のまま)
      また、1995年3月号までは小型のA5判(210mm×148mm)だったが、翌4月号より大型のAB判(257mm×210mm)に変更された。
      雑誌のキャッチフレーズは、当初は「ビンカン・ギャルの情報マガジン」、1992年5月号からは「ティーンズ体感マガジン」、1995年4月号からは「Pretty up! Live Magazine」、2003年7月号からは「Super Idol Magazine」、そして2014年9月号よりキャッチフレーズが消失。

      関 連 本
      • duet 200 COVERS 〜 Sweet Memories of Idols 1986 - 2003 (2003年7月、ホーム社)
          duetの200冊分の歴代表紙を集めた特別本。
      • D;J+.ディー;ジェイプラス. (2017年12月 - 、ホーム社)
          ジャニーズJr.を特集したムック。 DUeT特別編集の別冊として年に一回発行。

  4. WiNK UP (2012年5月号までの旧表記:Wink up。1988年7月号 - 、ワニブックス。 略称:W誌、WU) [1][2]

  5. ポポロ (1992年6月号 - 、麻布台出版社。 略称:ポ誌) [1][2]

  6. J-GENERATION (2011年12月号 - 、鹿砦社) [1][2]
      当初は隔月刊だったが、2013年7月号から新創刊され月刊化。


廃刊、もしくは掲載を止めたアイドル雑誌

※ 掲載終了順
  1. 美しい十代 (1959年12月号 - 1968年10月号、学習研究社)
  2. ヒットポップス (1968年7月号 - 1969年3月号、学習研究社)
      グループ・サウンズ(GS)が中心の雑誌だが、創刊号からフォーリーブスを掲載していた。 1969年4月号からは『hitpops』に改題して洋楽を中心とした雑誌に。

  3. ティーンルック (週刊。1968年5月14日号 - 1970年3月10日号、主婦と生活社)
      グループ・サウンズ(GS)が中心の雑誌。 フォーリーブスをレギュラー掲載していた。 永田英二も掲載。

      関 連 本
      • 別冊ティーンルック (1970年3月号 - 4月号)
          わずか2号だけで廃刊。 フォーリーブスを掲載。

  4. ティーニィ (月刊。1973年12月創刊号 - 1974年8月号、婦人生活社)

  5. スターランド (1975年6月号 - 1976年10月号、徳間書店)
      当初は隔月刊。1976年1月号より月刊化。 廃刊から約4年後の1980年7月に『TVスターランド』のタイトルでリニューアル復刊。

  6. Jotomo (1974年12月号までの旧名:女学生の友。1950年4月号 - 1977年12月号、小学館)

  7. アイドルNo.1 (音楽雑誌『音楽専科』の不定期増刊誌。音楽専科社)
      男性アイドルを扱う雑誌としては1981年頃まで。 その後は女性アイドルの写真集として発売する形態に変わり、1985年頃にシリーズを終了した。

  8. mimi (月刊 → 隔月刊 → 月刊。1975年10月号 - 1997年2月号、講談社)
      月刊 mimi』として創刊。 1983年6月24日号より『Fortnightly mimi』として隔月刊化し、平綴じから中綴じ仕様に変更。 1992年3月号より『Monthly mimi』として再び平綴じの月刊に。
      少女漫画が多く掲載されている雑誌だったが、同時にアイドルやファッション情報なども掲載していた。 ジャニーズタレントは初期の『月刊 mimi』の時代に、創刊から1981年頃にかけ、フォーリーブスからたのきんトリオまでが掲載されていた。

  9. TVスターランド (略称:スタラン。1980年7月創刊 - 1982年5月号。徳間書店)
      1975年〜1976年に存在したアイドル雑誌『スターランド』がリニューアル復刊したもの。 最初は1980年7月に『スターランド デラックス増刊 TVスター&学園ドラマ大特集号』をPart1として発行。その後、11月のPart5まで毎月発行された。 そして1981年1月号より「〇月号」と表記されるようになった。

  10. プレイファイブ (1960年代 - 1982年8月号、連合通信社/音楽専科社)
  11. TVアイドル (季刊。1983年頃まで。少年画報社)

  12. アイドルの友 (1部100円の月刊ミニ冊子。略称:アイとも)

  13. ぽこあぽこ (1982年9月号までの旧表記:ぽこ・あ・ぽこ。1970年:Vol.1 - 1984年4月号:Vol.176、東京メールセンター)
  14. マイアイドル (1980年12月創刊 - 1986年1月号、小学館)
      1980年12月に創刊号、1981年1月に第2号、3月に第3号が発行され、4月21日発売の1981年6月号から月刊化された。

  15. ティーンアイドル (1981年1月11日発売・2月10日発行の第1号 - 1986年3月号、講談社)
      当初は「フレンドDELUXE」という扱いで、年月に関係なく「第1号」、「第2号」の表記で、「第8号」(1982年3月23日発売、4月22日発行)まで順に進んで行ったが、1982年6月号(5月2日発売、6月1日発行)からリニューアルされ、「〇月号」の表記に改められた。

  16. Petit sevenプチセブン (隔週刊。1978年1月20日号 - 2002年3月1日号、小学館)
      旧表記:プチセブン → プチSeven(1986年1月7日号〜) → プチSEVEN(1987年1月6日号〜) → プチseven(1988年1月1日号〜)。 そして2000年1月1日号より『Petit seven』のタイトルとなった。
      1977年12月号で廃刊となった『Jotomo (旧名:女学生の友)』の後継誌。 そして下記『Seventeen』(集英社)のライバル雑誌だった。
      1987年1月6日号の新装刊よりアイドルや芸能を扱う枠が減らされ、以降は女子中高生向けファッションが主体の雑誌となった。 1998年頃からは年間発行部数が60万部に達し、当時の女子中高生向けファッション雑誌の中では圧倒的に最多の売り上げを誇っていた。

  17. 平凡 (1945年11月創刊 - 1987年12月号、平凡出版 → マガジンハウス)

  18. Seventeen (略称:ST。週刊 → 隔週刊 → 月刊 → 季刊。1968年6月11日号 - 、集英社) [1][2][3][4][5]
      上記『Petit sevenプチセブン』(小学館)のライバル誌。 1987年12月8日号(通算999号)までは週刊で、タイトルは『週刊セブンティーン』、略称は「週セ」だった。 デビューしたアイドルだけでなく、まだ無名のジャニーズJr.も時々モデルとして掲載されていた。
      一例として、1987年5月26日号(発売日は5月11日)では、「GENJI」を結成して間もない無名時代の諸星和己と、メディア初登場となる城島茂が、同誌専属女性モデルの中村綾、森下摩由と共に掲載されている。
      1988年1月3日号(通算1000号)から2008年8月15日・9月1日合併号までは隔週刊で発行され、タイトルも『SEVENTEEN』に。 同時に、アイドルや芸能を扱う枠も減らされ、以降は女子中高生向けファッションが主体の雑誌となった。
      創刊40周年を機に2008年10月号から月刊化し、タイトル表記が『Seventeen』に。
      そして、2021年9月1日発売の10月号をもって月刊発行を終了し、デジタルをメインとする新体制に変更。 雑誌としては2022年3月から年に3〜4冊発行の季刊誌となった。

      関 連 本
      • (旧)月刊セブンティーン (1969年12月号 - 1986年12月号)
          略称:月セ。 1973年5月号までの旧名:別冊セブンティーン
          『週刊セブンティーン』の別冊版として創刊。 当初は芸能も扱っていたが、後年は完全に少女漫画だけの雑誌となり、廃刊。 「月刊セブンティーン特別編集」として既存だったヤング・レディース漫画雑誌『ヤングユー』が後継誌となった。
          なお、『週刊セブンティーン』がその後、1988年1月3日号から隔週刊化、2008年10月号から月刊化し、新たな月刊のセブンティーンとなった。

  19. BEST ONE (1979年5月号 - 1992年10月号、学習研究社)
      月刊。ただし1990年1月・第1号から12月・第2号までの1年間のみ隔週刊。 また、月々の発行以外にも別冊増刊号や別冊ムックが多数発行された。
      1986年4月号までの旧表記:ザ・ベスト・ワン。 1990年12月・第2号までの旧表記:Best One

  20. TVアイドルマガジン (1995年12月号 - 1997年2月号、KKベストセラーズ)

  21. I.mアイム (1997年5月号 - 1998年3月号、ワニブックス)

  22. Mannish (1997年7月号 - 2001年3月号、双葉社)

  23. tvkidsテレキッズ (1996年9月7日/20日号 - 2001年3月4日/4月3日号、集英社)
      当初は『TVKids』の表記で創刊。 正確にはテレビ情報誌だが、創刊時から表紙モデルに必ずジャニーズ事務所のタレントを起用するように独占契約が成されていた特別な雑誌だったため、本項ではアイドル雑誌扱いとする。 タイトル自体も「KinKi Kids」のグループ名から引用されたもので、創刊号の表紙には堂本剛、創刊第2号には堂本光一が採用された。
      なお、当初は隔週刊で、『TOKYO TVKids 関東版』、『KANSAI TVKids 関西版』、『TVkids 全国版』、そして合併号は『SPECIAL TVKids』の4種のタイトルで刊行されていたが、月刊化創刊号である2000年4月4日/5月3日号より、『Tokyo tvkids』、『Kansai tvkids』、『Tokai tvkids』、『All Area tvkids』の4種のタイトルで刊行された。

  24. JUNON (1973年6月号 - 、主婦と生活社) [1][2][3][4][5]
      創刊当初はヤングミセスのための「総合ファッション誌」だったが、1982年8月号からアイドル誌に。
      しかし、出版社の「主婦と生活社」とジャニーズ事務所の関係が悪化し、決裂。 2001年10月号以降、事務所側の意向(=取材拒否)により、ジャニーズタレントは一切掲載されなくなった。 なお、ジャニーズ事務所を退所したタレントは掲載されている。

  25. Kindai (1996年6月号までの旧名:近代映画。1945年12月号 - 2009年11月号、近代映画社)
      当初は邦画情報誌だったが、途中から男女両方扱うアイドル誌に転換した。
      なお、国立国会図書館では間違って一緒に束ねられてしまっているが、近代映画社発行の当雑誌『近代映画』と、1935年12月の時点からスタヂオ・F社が発行していた同名の映画同人雑誌『近代映画』は全くの別物である。

      関 連 本
      • 近代映画 グループ・サウンド (1968年3月号 - 1969年1月号)
          グループ・サウンズ(GS)が中心の雑誌。 フォーリーブスを掲載していた。
          『近代映画 グループ・サウンド』のタイトルで正式創刊する前にも、
          近代映画 1967年9月号臨時増刊 グループ・サウンド 夏の特大号』、
          別冊近代映画 グループ・サウンド』 (第1集:1967年10月号 - 第5集:1968年2月号)
          のタイトルで刊行していた。
      • 別冊近代映画 (1970年代に発行していた増刊号ムック)
      • 近代映画じゃんぼ (1970年代に発行していた大型サイズの増刊号ムック。1973年秋発行の第2集のみタイトルを『近代映画 スーパーわいど』に改題)
      • 近代映画ハロー (1970年代〜1980年代に発行していた増刊号ムック)
      • 学園ドラマ (不定期増刊号ムック。1980年8月 - 1982年)
      • トップアイドル (不定期増刊誌。1984年頃まで。B4サイズ)

  26. Jマニア (書籍サイズの小型月刊誌。2000年8月のNo.1 - 2012年8月のNo.135、鹿砦社)


対象外の雑誌

ジャニーズアイドルを扱っていない芸能人雑誌
  • 初代ジャニーズが誕生する以前の芸能人雑誌 (例:『ラッキー』、『平凡 スタア・グラフ』など)
  • 女性芸能人専門雑誌

現役のジャニーズアイドルを扱わないアイドル、俳優、ミュージシャン、エンタメ雑誌、女性誌
ジャニーズ事務所を退所したアイドルが掲載される場合も中にはあるが、本項の「ドル誌」の枠組みからは対象外とする。
  • 『芸能画報』、『スタア』、『Young Rock』、『HERO VISION』、『GOOD☆COME (グッカム)』、『美形カタログ』、『SODA+ (プラス)』、『Sparkle』、『Prince of STAGE』、『GALAC』、『GLOW』など

現役ジャニーズアイドルも扱うが対象外とする雑誌
  1. 形状が雑誌ではなく新聞状のもの (『月刊アイドル』など)
  2. 女性芸能人を主体とした雑誌
  3. 女性誌、女性ファッション・美容雑誌、ティーン誌

       

  4. 男性誌、男性ファッション雑誌

       

  5. アイドルではなく俳優専門雑誌

       

  6. ミュージシャン雑誌 (例:『GB (GUITAR BOOK)』、『B=PASS (BACKSTAGE PASS)』、『ROCK'N ROLL NEWSMAKER』、『ARENA37℃』、『Player』、『音楽と人』、『MG』など)
  7. 音楽雑誌 (例:『Guitar magazine』、『Sound&Recording Magazine』など)
  8. スコアマガジン (例:『歌謡曲』、『月刊Songs』など)
  9. ヘアカタログ系

       

  10. 漫画誌

       

  11. 小中高生向けの学年別雑誌

       

  12. 情報誌寄りのもの
    • テレビ欄(番組表)が掲載されているようなテレビ情報誌。 そしてそれを母体とした姉妹誌。

         

    • ラジオ情報誌

         

    • 音楽情報誌

         

    • 映画情報誌

         

    • 演劇・ミュージカル情報誌

         

    • エンタメ誌

         

    • オーディション情報誌 (『Bb (ベベ)』)
    • 小説誌 (例:『小説ジュニア』、『小説 野性時代 (旧名:野性時代)』など)
    • 文芸雑誌 (例:『本の旅人』など)
    • 書籍情報誌 (例:『ダ・ヴィンチ』など)
    • 旅行雑誌・都市情報誌 (例:『Tokyo Walker』や『Kansai Walker』をはじめとする日本全国のWalkerシリーズ、『じゃらん』、『Location Japan (旧表記:LOCATION JAPAN)』など)
    • 生活情報誌 (例:『ESSE』、『Mart』、『日経WOMAN』など)
  13. その他 (例:『家の光』、『厚生労働』、『毎日グラフ』、『週刊朝日』、『サンデー毎日』、『AERA』、『アサヒカメラ』、『SPA!』、『日経トレンディ』、『月刊DIVER (旧名:月刊ダイバー)』、『Tarzan』、『ニューズウィーク日本版』、『ひよこクラブ』、『レタスクラブ』、『東京カレンダー』、『Paseo』、『月刊なごみ』など)


関連項目








作成日:2016年3月2日

We welcome links from other websites.
Copyright of my site's all original sentences © Archive of STARTO. No rights reserved.

inserted by FC2 system