『大河ドラマ』
本項では、NHKの『大河ドラマ』シリーズに出演したジャニーズ事務所関連のタレントを記す。(退所後の出演も含む)
※ 放送日順
天と地と
放送期間:1969年1月5日 - 12月28日。
- あおい輝彦 (武田義信役)
新・平家物語
放送期間:1972年1月2日 - 12月24日。
元禄太平記
放送期間:1975年1月5日 - 12月28日。
- 小坂まさる (4月20日〜11月30日の第16・19・42・46・48話にて矢頭右衛門七役)
草燃える
放送期間:1979年1月7日 - 12月23日。
- 郷ひろみ (源頼家役)
- 京本政樹 (駒若丸役)
獅子の時代
放送期間:1980年1月6日 - 12月21日。
- 吉本暁弘 (壮士役)
- 小坂まさる (書生役)
おんな太閤記
放送期間:1981年1月11日 - 12月20日。
- 井上純一 (第49〜50話にて豊臣秀頼役)
峠の群像
放送期間:1982年1月10日 - 12月19日。
- 郷ひろみ (片岡源五右衛門役)
- 野村義男 (矢頭亀之丞 → 矢頭右衛門七役)
- 薬丸裕英 (第12〜15話にて伊達村豊役)
- 錦織一清 (清水一学役。 第22〜47話の内、12話分に出演)
- 立花正太郎 (第3話にて富森助右衛門役)
独眼竜政宗
放送期間:1987年1月4日 - 12月13日。
- 中村繁之 (5月3日 - 8月2日の第18〜20・22・29〜31話にて宿老・遠藤基信の子で政宗の側近の遠藤文七郎役)
- 岡本健一 (3月1日 - 6月14日の第9・10・13・15〜22・24話にて竺丸 → 伊達小次郎役)
-
第22話「弟を斬る」にて、小次郎が政宗に斬り殺されてしまうシーンに対し、収録前に岡本のファンたちから「助命嘆願」がNHKに殺到。
しかし、さすがに史実までは変えられなかった。
- 大沢秀高 (4月19日 - 8月16日の第16・20・29・33話にて少年時代の最上義康役)
- 畠山久 (9月6日 - 27日の第36・37・39話にて青年時代の最上義康役)
- Judy (吉竹加世子) (6月21日と7月12日の第25話・28話で侍女役)
武田信玄
放送期間:1988年1月10日 - 12月18日。
- ひかる一平 (第47話にて山本勘市役)
- 佐藤健太 (第26・27・46話にて近習役)
- (田原俊彦)
-
出演オファーを受けたが、主役ではなかったために断っている。
オファーされた役は、
高坂弾正 、武田義信、武田勝頼のいずれかだと当時言われていた。 しかし実際に配役された俳優は、高坂弾正役(家中きっての美男子と言われた人物。演:1956年12月生まれの村上弘明。登場回数:7回)、武田義信役(演:1964年7月生まれの堤真一。登場回数:5回)、武田勝頼役(演:1972年10月生まれの眞木蔵人。登場回数:勝頼役では3回)のため、1961年2月生まれの田原は年齢的には堤真一が一番近いが、役柄・作品での扱い(登場回数)も踏まえると、オファーされたのは弾正役だと見られている。
春日局
放送期間:1989年1月1日 - 12月17日。 原作・脚本:橋田壽賀子。
- 高橋利安 (第8話「嫁ぐ」にて小姓役。 ジャニーズと並行で所属していた「東映児童研修所」からの仕事)
太平記
放送期間:1991年1月6日 - 12月8日。
- 本木雅弘 (千種忠顕役)
- 中村繁之 (楠木正行役)
信長 KING OF ZIPANGU
放送期間:1992年1月5日 - 12月13日。
- 郷ひろみ (徳川家康役)
琉球の風 DRAGON SPIRIT
放送期間:1993年1月10日 - 6月13日。
- 東山紀之 (主演・楊啓泰役)
炎立つ
ほむらたつ。 放送期間:1993年7月4日 - 1994年3月13日。 三部構成。
- 稲垣吾郎 (第一部・第二部にて藤原経清の家臣・小田
忠平 役)
花の乱
放送期間:1994年4月3日 - 12月11日。
- 松岡昌宏 (足利義尚役)
八代将軍吉宗
放送期間:1995年1月8日 - 12月10日。
- 森田剛 (柳沢吉保の子の柳沢吉里役)
- 京本政樹 (天一坊役)
秀吉
放送期間:1996年1月7日 - 12月22日。
- 岡本健一 (佐治仲蔵役)
- 松岡昌宏 (第15話〜第30話にて森蘭丸役)
-
森蘭丸役は当初、森且行に配役される予定だったが、森がSMAPを脱退し事務所も退所したため、出演中止となった。
毛利元就
放送期間:1997年1月5日 - 12月14日。
- 森田剛
-
第2話〜4話、46話〜最終話に出演。 松寿丸 → 毛利元就(少年時代)と、幸鶴丸 → 毛利輝元(少年時代)の2役。
なお、幸鶴丸役は当初、三宅健に配役される予定だった。
- 橋譲 (第29話〜36話にて小早川繁平役)
- 京本政樹 (吉川興経役)
徳川慶喜
放送期間:1998年1月4日 - 12月12日。
- 本木雅弘 (主演・徳川慶喜役)
元禄繚乱
放送期間:1999年1月10日 - 12月12日。
- 東山紀之 (浅野内匠頭役)
- 赤坂晃 (第6話〜第37話にて浅野長広役)
- 滝沢秀明 (吉良左兵衛義周役。4月18日〜12月12日に出演)
- 今井翼 (矢頭右衛門七役。9月19日〜12月12日に出演)
- (高知東生) (岡島忠宗役)
葵 徳川三代
放送期間:2000年1月9日 - 12月17日。
- 高橋和也 (大野治房役)
北条時宗
放送期間:2001年1月7日 - 12月9日。
- 川ア麻世 (第2・4〜13話にて北条長時役)
利家とまつ 〜加賀百万石物語〜
放送期間:2002年1月6日 - 12月15日。
武蔵 MUSASHI
放送期間:2003年1月5日 - 12月7日。
- 松岡昌宏 (佐々木小次郎役)
- 増田貴久 (主演・宮本武蔵の少年時代の新免武蔵役)
- 東新良和 (真田大助役)
- 京本政樹 (明石全登役)
新選組!
放送期間:2004年1月11日 - 12月12日。 脚本:三谷幸喜、音楽:服部隆之。
- 香取慎吾 (主演・近藤勇役)
- 草g剛 (11月21日放送の第46話にて榎本
武揚 役。友情出演) - (堀部圭亮) (秋月悌次郎役)
- (ジョン・健・ヌッツォ) (オープニング曲『新選組!メイン・テーマ』でのテノール独唱)
新選組 ! ! 土方歳三 最期の一日
『新選組!』の続編として、「NHK正月時代劇」枠で、2006年1月1日にNHK BShi、3日にNHK総合で放送された単発ドラマ。 脚本:三谷幸喜、音楽:服部隆之、主演:山本耕史。
- 香取慎吾 (近藤勇役)
-
香取は、大河ドラマ『新選組!』の最終回のラストシーンを流用した回想シーンのみでの出演。
- (ジョン・健・ヌッツォ) (オープニング曲『新選組!メイン・テーマ』でのテノール独唱)
義経
放送期間:2005年1月9日 - 12月11日。
- 滝沢秀明 (主演・源義経役)
- 今井翼 (那須与一役。8月14日に出演)
風林火山
放送期間:2007年1月7日 - 12月16日。
- 高橋和也 (教来石景政 → 馬場信春役)
(龍馬伝)
放送期間:2010年1月3日 - 11月28日。
- (木村拓哉) (主演・坂本龍馬役)
-
当初は木村の主演で内定していたが、福山雅治が演じることとなった。
平清盛
放送期間:2012年1月8日 - 12月23日。
八重の桜
放送期間:2013年1月6日 - 12月15日。
- 反町隆史 (第1・18・19・24〜26話にて大山巌役)
- (礼保) (赤西仁の弟。9月8日放送の第36話にて杉田勇次郎役)
軍師官兵衛
放送期間:2014年1月5日 - 12月21日。
- 岡田准一 (主演・黒田官兵衛役)
- 生田斗真 (高山右近役)
花燃ゆ
放送期間:2015年1月4日 - 12月13日。
- 東山紀之 (長州藩士・桂小五郎役)
- (堀部圭亮) (間部詮勝役)
真田丸
放送期間:2016年1月10日 - 12月18日。 脚本:三谷幸喜、音楽:服部隆之。
元「男闘呼組」の高橋と岡本が出演。 2016年9月18日放送の第37話「信之」では、1シーンだけだが、同じシーンでの共演も果たした。
おんな城主 直虎
放送期間:2017年1月8日 - 12月17日。
- 平埜生成 (徳川信康役)
- 羽村仁成 (ジャニーズ事務所に入所する前の子役時代に、1月22日放送の第3話に出演)
西郷どん
せごどん。 放送期間:2018年1月7日 - 12月16日。
- 錦戸亮 (西郷信吾 → 西郷
従道 役) - 風間俊介 (福井藩医・橋本左内役)
いだてん 〜東京オリムピック噺〜
放送期間:2019年1月6日 - 12月15日。 脚本:宮藤官九郎。
- 生田斗真 (陸上選手・
三島弥彦 役)
麒麟がくる
放送期間:2020年1月19日 - 2021年2月7日。
- 本木雅弘 (第1、4〜6、8、11〜13、15、16話にて斎藤利政 → 斎藤道三役)
- 今井翼 (6月7日放送の第21話「決戦!桶狭間」にて織田信長の家臣・毛利新介役)
- 長谷川純 (4月26日放送の第15話にて斎藤孫四郎役。 本木雅弘が演じる斎藤道三の息子役)
- 風間俊介 (第21、31、42〜44話にて徳川家康役)
- 井上瑞稀 (第39、40話にて織田信忠役)
青天を衝け
せいてんをつけ。 放送期間:2021年2月14日 - 12月26日。
- 草g剛 (第1話から40話にて徳川慶喜役)
鎌倉殿の13人 THE 13 LORDS OF THE SHOGUN
かまくらどのの13にん。 放送期間:2022年1月9日 - 12月18日。 脚本:三谷幸喜。
- 生田斗真 (
源仲章 役)
どうする家康
放送期間:2023年1月8日 - 12月。
この年の作品は当初、木村拓哉に石田三成役での主演オファーが来ていたが、藤島ジュリー景子の判断で自身が寵愛する松本潤をNHK側に推薦した結果、松本主演の作品に変更になったことが、日刊大衆、週刊女性PRIME、文春オンラインなど複数のメディアで報じられた。
その後、撮影現場での松本の数々の振る舞いや後輩タレントの出演阻止も『週刊文春』にて報じられた。
[1]、
[2]、
[3]、
[4]、
[5]
- 松本潤 (主演・徳川家康役)
- 岡田准一 (織田信長役)
- 長尾謙杜 (家康の異父弟・久松源三郎勝俊役)
- 作間龍斗 (豊臣秀頼役)
- (宮舘涼太) (家康に従軍する武将役での出演が内定。撮影現場も見学し、衣装合わせの寸前まで話が進んでいたが、松本の意向で中止になったと報じられた。通称:舘さま事件)
関連項目
- 『NHK紅白歌合戦』
- 『連続テレビ小説』
- 『日曜劇場』
- 『月9ドラマ』
- 『世にも奇妙な物語』
- 『月曜ドラマランド』
- 『3年B組金八先生』
- 『夏の王様』
- 『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』 / 『FNS27時間テレビ』
外部リンク
We welcome links from other websites.
Copyright of my site's all original sentences © Archive of STARTO. No rights reserved.