ジャニーズ関連プライベートユニット
当項目では、ジャニーズ事務所に所属するタレントが参加したプライベートユニットを取り上げる。 ジャニーズ退所後に参加したユニットも含める。
-
なお、通常のグループは「ジャニーズ事務所 歴代グループ」、
ジュニア (旧名:ジャニーズJr.)内の現役グループについては「ジュニア 現役グループ」、
ジュニア内の解散したグループは「ジュニア 解散グループ」、
バックバンドグループは「ジャニーズ関連バックバンド」、
その他関連グループは「ジャニーズ関連企画ユニット」 ・ 「各ファミリー、総称、構想、俗称ユニット」 ・ 「ジャニーズ関連OBユニット」、
ソロタレントなどの一覧は「歴代のジャニーズ所属者」の項目をそれぞれ参照。
※ グループ結成順
宮脇康之・プライベートバンド
1970年代後半、ジャニー喜多川に気に入られて六本木の合宿所に通っていた子役俳優・宮脇康之が、ジャニーズタレントたちと合宿所で結成したプライベートバンド。
NHK
1980年頃に東山紀之が仲の良いジュニア仲間と作っていたプライベートユニット。 グループ名はメンバーの名前の頭文字を並べたもの。
メンバー
- N - 東山紀之
- H - 薬丸裕英
- K - 不明 (錦織一清や植草克秀ではないと思われる)
でたらめロックバンド
1984年の夏にジャニーズ事務所の合宿所で結成されたプライベートバンドで、東京男組 (旧名:東京)の前身。 男闘呼組の前々身。
メンバー
- 成田昭次 (リードギター)、高橋一也 (ドラム)、諸星和己 (リズムギター)
ソウルブラザーズ
1986年初頭に、三好圭一を中心に結成された5人組のドゥーワップバンド。
メンバーは宇治正高、三好の2校目の高校の友人、三好が出たテレビドラマで端役を演じた共演者など。
ボーカルは三好で、他のメンバーはギター、ベース、ドラム、キーボードをそれぞれ担当。
毎週日曜日に新宿のレコード店の2階のスタジオで練習していた。
初めてコピーした曲はチェッカーズの『OH ! ! POPSTAR』。
同年7月からは、このバンドメンバーでローカルコミュニティFM(FMスカイ。88.8MHz)のレギュラーラジオ番組を持つようにもなった。
FMスカイとは、かつて東京都中野区に存在したミニFM局 (100〜200メートル程度しか電波の届かない微弱無線局)。
毎週水曜21時からの1時間30分番組。 番組名は不明。
フォークギターブラザーズ
1990年結成。 SMAPのコンサートの中で、何度かステージを披露した。 なお、木村にギターを教えたのは岡本健一で、稲垣に教えたのは城島茂。
メンバー
- 木村拓哉、稲垣吾郎
勝手組
かってぐみ。 1990年から、さだまさしの恒例野外コンサート「夏 長崎から さだまさし」に毎年出演したり、長崎市の大村湾内に浮かぶ、さだまさしによる個人所有の島「詩島 (うたじま)」に遊びに行っていたメンバーで構成。 その後も不定期に連絡を取り合って遊んでいる。 メンバーは10数名。
メンバー
- 乃生佳之
- 事務所部外者
- 西尾拓美、西村知美、水島裕、他
エンジェル
1990年の前半頃に国分太一が地元の友人たちと組んでいたプライベートバンド。
メンバー
- 国分太一 (ベースギター担当)
- 事務所部外者
- 国分の友人たち数名
ブラック・エンジェルズ
1990年頃に4名のジュニアが組んでいたスケボーチーム。
テレビなどでこのチームについて語られる際、「ブラック・エンジェルス」と誤って発音されたり表記される場合がある。
メンバーにはそれぞれコードネームもあり、夜になると六本木でスケートボードの練習をしたり、振り付けを考えて疑似コンサートごっこなどをしていたが、実態は「国分太一をおだてる会」だった。
チーム名は1980年代の人気漫画『ブラック・エンジェルズ』、コードネームの一部(ソルジャー、フェニックス)もやはり漫画作品『キン肉マン』の超人名から引用し、リーダーの国分が命名した。
ちなみに漫画『ブラック・エンジェルズ』はSMAPの草g剛も愛読していた作品。
メンバー
- ブラウン - 国分太一 (リーダー)
- ソルジャー - 井ノ原快彦
- フェニックス - 松岡昌宏
- マティーニ - 小島啓
長瀬を笑わせる会
1990年代初頭に、当時ジュニアだった長瀬智也を笑わせることを目的に活動していたプライベート同好会。
メンバー
- 草g剛、香取慎吾
YTブラザーズ
1990年代前半に組まれていたプライベートコンビ。 コンビ名の由来は、「快彦 (よしひこ)」のYと、「智也」のTから。 編集なしの“順撮り”で8mm映画を2人でジャニーズの合宿所内で撮影したり、渋谷で買ったお揃いのオーバーオールのフロント部分にマジックペンで「YT」の文字を書いて一緒に着て遊んでいた。 ちなみに、一番最初に製作したオリジナル映画のタイトルは『バック転・ザ・フューチャー』で、「バック転するとタイムスリップする」という内容だった。
メンバー
- 井ノ原快彦、長瀬智也
劇男遠藤組
げきだんえんどうぐみ。 1990年代前半に、忍者の遠藤直人が地元の仲間と結成したプライベート集団。 錦糸町の「ロッテ会館」での集いを行っていた。
ADDICT OF THE TRIP MINDS
岡本健一が1993年10月に結成したプライベートバンド。 詳細はADDICT OF THE TRIP MINDSを参照。
パラサイト・スワット
1994年結成。 8mm映画の自主製作に取り組んでいたグループで、『宇宙惑星Z』、『イラン人の話』、『毛』、『フトシの午後』といった作品を、自ら出演して作った。
メンバー
- 香取慎吾(リーダー)、井ノ原快彦、喜多見英明
- 事務所部外者
- 井ノ原の友人1名
ロリポップ・クルックヘッドジーザス
1994年結成のプライベートバンド。 バンド名の由来はプロレスの技「クルック・ヘッドシザーズ」から。
メンバー
- 井ノ原快彦(リーダー、ボーカル)、喜多見英明(ギター)
- 事務所部外者
- 野村祐人(コーラス)、井ノ原の友人1名
静岡奈良〜ズ
1995年頃に結成されたお笑いコンビ。 グループ名はそれぞれの出身県から。
メンバー
- 佐野瑞樹、堂本剛
Floor
岡本健一が1996年頃に結成したプライベートバンド。 詳細はFloorを参照。
Wヒデアキ
ダブルヒデアキ。 プライベートグループ。 別名:WHK。
メンバー
- 喜多見英明、滝沢秀明
3らトリオ
読み方は「スリラートリオ」。全員、苗字の最後に「ら」が付くからということで結成。
メンバー
- 屋良朝幸、三浦勉、植村良侑
やらかしM
やらかしエム。 「必ず何かをやらかす習性を持つ2人組」というコンセプトで結成。
メンバー
- 三浦勉、松本淳一
You-Sey
1997年に及川、高木の2名で結成。 後に下記「TOKYO SHOCK'S」へと発展。
メンバー
- You - 及川雄介(ボーカル)
- Sey - 高木誠一郎(キーボード)
サポートメンバー
- 森近政司(ギター)、鎌田淳(ベース)、平井豪(ドラム)
TOKYO SHOCK'S
上記「You-Sey」が発展したグループ。主に男闘呼組の楽曲をカバーしていた。
メンバー
- 高木誠一郎(リーダー、キーボード、ボーカル)、及川雄介(ギター、ボーカル)、森近政司(ギター、ボーカル)、平井豪(ドラム、ボーカル)
サポートメンバー
- 鎌田淳(ベース)
矢子ポン'S
1997年結成のプライベートグループ。
メンバー
- 矢代徳久(リーダー)、風間俊介、上里亮太、野田優也、梨本威温、鈴木強太、松本和希、山崎哲寛、ダサリア麻巳
川野直輝・プライベートバンド
バンド名は無し。 1997年結成。
メンバー
- 川野直輝(ドラム)、小原裕貴(ベース)
- 事務所部外者
- 鮫島巧 (ギター)
遠距離通勤コンビ
1997年に結成。
メンバー
- 屋良朝幸、松本淳一
尾身和樹に追いつこう会
1997年にジュニア内で結成。
メンバー
- 不明
さわやかBoys
1997年にジュニア内で結成。
メンバー
- 不明
雄2
1997年に結成。 名前の由来はロックバンドの「U2」から。
メンバー
- 森雄介、及川雄介
ZEUS
ゼウス。 1998年初頭に4名のジュニアによって結成されたプライベートバンド。 バンド名はリーダーの小原が命名。
メンバー
- 小原裕貴 (リーダー、ベース)
- 今井翼 (ギター)
- 大野智 (ボーカル)
- 桜井翔 (後の櫻井翔) (ギター)
エピソード
- 結成の理由について、桜井翔が「当時大好きだったX JAPANに影響されたから」と後に述べている。
- 後に大野智、桜井翔と共に「嵐」のメンバーとなった二宮和也が、「ZEUSの代表曲は藤井フミヤの『TRUE LOVE』だった」と語っている。
- 元・関西ジュニアの高黒徹が、ジャニーズ事務所を退所後に結成したバンドも同じく「ZEUS」という名だが、小原たちのZEUSとは全くの無関係。
ハマグリを食べる会
1999年に所ジョージが主宰していた会。
メンバー
- 三宅健
- 事務所部外者
- 所ジョージ、武双山正士、ほか
ハーフ&レフト
2000年春結成。 ユニット名の由来は、名前を考えている時に丁度ピザを注文しており、ピザの「ハーフ&ハーフ」のもじりから命名。
メンバー
- ニューハーフにの - 二宮和也 (アコースティックギター)
- &レフト - 大野智 (ボーカル)
オリジナル曲
- iroiro (作詞:二宮和也・大野智、作曲:二宮和也)
AB型同盟
自分の血液型をずっとB型だと思っていた堂本剛が、実はAB型だったと判明したことを機に、 同じくAB型の友人・田中直樹と共に、2000年の夏に結成。その後、やはりAB型である相葉雅紀もメンバー入りした。 活動目標は「年1回の旅行と、月2〜3回の会合」だった。 なお、田中の血液型が実はAB型ではなくO型だったことが後に発覚している。
メンバー
- 堂本剛、相葉雅紀
- 事務所部外者
- 田中直樹(ココリコ)
A-FRIENDS
嵐のメンバーそれぞれの20歳の誕生日を祝うためのユニット。 成人を祝う曲を作り、それをCDにしてプレゼントするというのが活動内容。
大野の成人を目前に、大野以外の20歳未満のメンバーと、嵐のマネージャーの計5名で結成された。
以降も、20歳未満のメンバーによって活動が続けられ、最年少の松本の成人をもって2003年8月に解散。その際には全メンバーが参加した。
一番最後の、松本の成人とA-FRIENDSの解散を歌った『松本クンの唄』の収録の様子が、2003年のDVD『USO!?ジャパン special summer ARASHI 2003 How's it going?』に収録されている。
メンバー
- 櫻井翔、松本潤、相葉雅紀、二宮和也
- その他
- 嵐のマネージャー
田中。
たなかまる。 2003年結成のお笑いコンビ。 当初のコンビ名表記は普通の「田中」(たなか)だったが、これだと中丸の要素が薄すぎるため、中丸の「丸」を意味する「。」が付け加えられた。
二人の日常会話がコントすぎて、メンバーやマネージャーに「コンビ組めば?」と言われて結成。
コンビ名の由来は、田中の「田」と中丸の「中」を組み合わせたもの。
テレビ番組やコンサートなどで度々ショートコントを披露し、ネタ前の「ダーッ!」(ダチョウ倶楽部の「ヤーッ!」的な掛け声)をファンも一緒行うのが定番だった。
2008年に音楽番組『ザ少年倶楽部』内で、中丸が田中の弟・田中樹とお笑いコンビを組んだ際は、コンビ名表記が微妙に違う「田中?」の名で登場した。
メンバー
- 田中聖、中丸雄一
THE SISSYBARS
ザ・シーシーバーズ。 2000年代半ば頃から、TOKIOの長瀬智也がバイク仲間と結成し、プライベートで活動している裏バンド。
六本木「club Vanilla」(オーナー:中村創、2007年4月1日で閉店)、渋谷「WOMB (ウーム)」、渋谷「SOUND MUSEUM VISION」などのクラブで、深夜にお忍びでシークレットLIVEを行っている。
長瀬は顔がバレないように、ベネチアンマスクで目元を隠して活動している。
当初はバンド名が無いままで活動していたが、2011年10月発売のムック『NEIGHBORHOOD MAG VOL.8』(ワニブックス)にて大々的に紹介され、同月28日にWOMBで行われたイベント「NEIGHBORHOOD & CHALLENGER HALLOWEEN NIGHT」を正式にデビューライブとして、「THE SISSYBARS」と名乗り始めた。
メンバー
- Tomoya - 長瀬智也 (ボーカル、ギター)
- 事務所部外者
- Swanp - 滝沢伸介
-
(旧名:Shin。リーダー、ベース。ファッションブランド「NEIGHBORHOOD」の代表。妻はモデルの滝沢眞規子)
- Gak
- Katsu
- Mochi (美容師)
- 他、リードボーカルが1名
- Swanp - 滝沢伸介
KC
ケーシー。 「亀梨クラブ」の略。 2000年代半ば頃から亀梨を中心にプライベートでよく遊んでいるグループ。 KCのメンバーが毎年元旦を亀梨の家で過ごすのも恒例になっている。
メンバー
- 亀梨和也、藤ヶ谷太輔、横尾渉、河合郁人、宮舘涼太、目黒蓮、ジェシー
- 事務所部外者
- しゅん (吉本興業のお笑いコンビ「ポールマン」のメンバー。亀梨としゅんは2015年夏からの付き合い)
リスペクトチーム
KinKi Kidsの堂本剛のファンを自称するメンバー3名で2006年に結成。
サークル名は「堂本剛をリスペクト(尊敬)する」との意味で命名。
3人で一緒に堂本剛のソロプロジェクト「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」のLIVEを観に行ったりした。
メンバー
- 今井翼、渋谷すばる、安田章大
NO BORDER
2006年結成。 詳細はNO BORDERを参照。
三兄弟
仲の良い3名が2007年から自分たちで呼び出した呼称。 年齢はそれぞれ3歳違い。
メンバー
- 屋良朝幸(長男)、辰巳雄大(次男)、山本亮太(三男)
小栗会
2009年頃から、俳優の小栗旬が中心となって、遊んだり飲んだりしているプライベート集団。
歴代参加メンバー
- 松本潤、生田斗真、山下智久、赤西仁、Taka(ONE OK ROCK)、平野紫耀
- 事務所部外者
- 小栗旬、玉山鉄二、藤原竜也、山田孝之、中村勘九郎、中村七之助、尾上松也、永山瑛太、綾野剛、鈴木亮平、勝地涼、三浦翔平、三浦春馬、城田優、山田親太朗、ムロツヨシ、笠原秀幸、山崎賢人、菅田将暉、新田真剣佑、山田優、井上真央、西山茉希、北原里英、橋本環奈、藤田ニコル、他…
横山会
関ジャニ∞の横山裕率いる仲良しのプライベートグループ。 ただし二宮と相葉は、横山会のメンバーだと言われることを快く思っていない。
メンバー
- 横山裕、大倉忠義、相葉雅紀、二宮和也、生田斗真
60年会
NEWSの山下智久を中心とした夜遊びプライベート集団。 昭和60年生まれのメンバーで構成。
メンバー
- 山下智久、草野博紀
- 事務所部外者
- 金田哲(はんにゃ)、城田優、RYO(ORANGE RANGE)、他
WBB
WATER BIG BROTHERSの略。 2011年春、最年長ジュニアの佐野瑞樹が、弟の佐野大樹と共に結成したプロデュースユニット。
ユニット名は『みず=WATER』、『だい=BIG』、『兄弟=BROTHER』の頭文字を取って瑞樹自身が命名。
旗揚げ公演は、同年8月10日〜14日に西新宿「SPACE107」にて行われた『サムライ・ナイト・フィーバー』。
[1]、
[2]、
[3]、
[4]
メンバー
- 佐野瑞樹 (兄)
- 事務所部外者
- 佐野大樹 (弟)
チーム中居
東日本大震災による被災者のために、2011年4月7日に福島県で炊き出しを行った。
総勢15名で、ロケバスと2トントラックで早朝に出発。
ちゃんこ鍋、焼鳥、みかんなどの果物、お菓子、たばこ、DSやラジコンなどのおもちゃ、更にお年寄りの為のマッサージチェアなどを贈った。
その後も、同年6月と10月にもやはり福島県にて炊き出しを行い、計5回の現地入りを果たした。
また、中居は義援金として日本赤十字社に対し、個人的に2億円の寄付も行った。
日本テレビの年末恒例番組『中居正広の7番勝負!』内の総合スポーツチーム「チーム中居」とは別。
メンバー
- 中居正広
- 事務所部外者
- 中居正広専属ヘアメイク、そのヘアメイクの友人のメガネ屋など14名
隆平会
丸山隆平を中心とするプライベート交遊集団。
正式メンバー
- 丸山隆平、加藤シゲアキ
歴代参加メンバー
- 櫻井翔、安田章大、大倉忠義、上田竜也、中島裕翔、北山宏光
河合会
河合郁人を中心とするプライベート交遊集団。
メンバー
- 河合郁人、菊池風磨、田中樹、秋山大河、深澤辰哉、渡辺翔太、安井謙太郎、石垣大祐、野澤祐樹、諸星翔希
候補メンバー
- 半澤暁、森田美勇人
京本会
2013年に結成された、京本大我を中心とするプライベート交遊集団。 「京本会」の命名者は七五三掛龍也。
メンバー
- 京本大我、七五三掛龍也、宮近海斗、松倉海斗、松田元太、基俊介、阿部亮平、岸優太、神宮寺勇太
塚田会
2013年頃に結成された、塚田僚一を中心とするプライベート交遊集団。
メンバー
- 塚田僚一、増田貴久、北山宏光、宮田俊哉、二階堂高嗣、五関晃一、戸塚祥太、薮宏太、八乙女光、有岡大貴、木雄也、佐久間大介
西畑会 / ニート会 → ミニまりもシャワー → ツレたち / 西門会
西畑会は、2014年末に結成された、西畑大吾を中心とするプライベート交遊集団。 西畑曰く「秘密結社」。
松竹座での公演後に、帰る方向が同じ高校生メンバー4名で、よくファミレスなどに寄っていたのが始まり。
2016年には「ニート会」と「西門会」も派生して生まれた。
そしてニート会は、2017年11月には「ミニまりもシャワー」(略称:ミニまり。由来は3人がその場で思い付いた単語を集めて命名)、2019年には「ツレたち」と呼ばれるようになった。
西畑会メンバー
- 西畑大吾、正門良規、大橋和也、福井宏志朗、大西流星(大西のみ遅れて参加)
ニート会 → ミニまりもシャワー → ツレたちメンバー
- 西畑大吾 (ミニ)、正門良規 (シャワー)、大橋和也 (まりも)
- 西畑大吾、正門良規
宮田会 → 宮田会 改
宮田俊哉を中心とするプライベート交遊集団。 当初の名称は「宮田会」だったが、途中から「塚田会」の塚田と薮が合流したことにより、「宮田会 改 (みやたかい かい)」に改名された。 「改」の部分はアニメ『ドラゴンボール改』からの引用。
メンバー
- 宮田俊哉、北山宏光、玉森裕太、塚田僚一、薮宏太、目黒蓮、佐久間大介、稲葉光、山本亮太、川島如恵留、吉澤閑也
宮田一派
宮田俊哉をボスとするアニメオタクチーム。
その後、雑誌『アニメージュ』(2021年3月号)より、企画ユニット「ジャニーズアニメ部」として正式に始動した。[1]
メンバー
- 宮田俊哉 (ボス)、佐久間大介 (幹部)
千賀軍団
別名:千賀会。 千賀健永を中心とするプライベート交遊集団。
メンバー
- 千賀健永、渡辺翔太、安井謙太郎、ジェシー、橋海人
- 事務所部外者
- 紫吹淳、Matt
風磨会
菊池風磨を中心とするプライベート交遊集団。
メンバー
- 菊池風磨、マリウス葉、安井謙太郎、地優吾、田中樹、松村北斗、高田翔、増田良、諸星翔希、半澤暁
瑞稀会
井上瑞稀を中心とするプライベート交遊集団。
メンバー
- 井上瑞稀、橋優斗、松井奏、佐々木大光、今野大輝、和田優希、岩ア大昇、他
櫻井会
櫻井翔と、櫻井を慕う後輩たちによる集まりで、不定期に食事会を開いている。 後輩たちがみんな櫻井のことを「アニキ」と呼ぶため、別名「アニキ会」とも呼ばれていたが、「これだと他の後輩たちが恐がって近寄って来れない」との櫻井の考えから、「アニキ会」の呼び名は2021年7月8日をもって終了した。
メンバー
- 櫻井翔、上田竜也、増田貴久、藤ヶ谷太輔、千賀健永、菊池風磨、中間淳太、那須雄登
大西親衛隊
2017年初頭に結成されたプライベート交遊会。
メンバー
- 西畑大吾 (隊長)、正門良規 (書記)、大西流星 (天使)
りゅちぇ団
2017年12月に結成されたプライベート交遊会。 「りゅちぇ団」の命名者は大西 (「りゅちぇ」は大西の愛称)。
メンバー
- 西畑大吾、正門良規、大橋和也、大西流星
同期卍会
2018年3月に結成された、同期3名によるプライベート交遊会。
メンバー
- 西畑大吾、正門良規、永瀬廉
あべ会
名前に「あべ」が入る芸能人による集い。 宮藤官九郎が構成・演出を務めたNHK BSのバラエティ番組『あべ一座旗揚げ公演 あべ上がりの夜空に』がきっかけで2009年に発足。
メンバー
- 阿部顕嵐 (2018年から参加)
- 事務所部外者
- あべ静江、阿部寛、阿部サダヲ、田辺誠一、阿部義晴、あべこうじ、阿部進之介、阿部力、俳優の阿部亮平、安倍麻美、あべみなみ、阿部マリア、アベディン
エリア51
元ジュニアの渡辺
ジャニーズ事務所ゲーム部
2020年3月に発足。
メンバー
- 二宮和也 (部長)、永瀬廉 (部員)
ヌンチャクズ
ヌンチャクが好きな2名で2021年10月に結成。 2人にユニット名を付けたのはクリエイティブディレクターの庄司信也。
メンバー
- 錦織一清
- 事務所部外者
- 古市コータロー (THE COLLECTORS)
E.M.E.N
イーメン (「良い男」の意味)。 滝沢秀明が2022年10月に結成したプライベート火山探検チーム。
ジャニーズモデル部
2023年3月4日に代々木第一体育館で行われた「東京ガールズコレクション (略称:TGC)」のランウェイに出演したラウールと中丸が、当日の楽屋裏で乗りで結成したチーム。
メンバー
- ラウール (部長)、中丸雄一 (副部長)
スポーツ・ゲーム関連
※ 以下は、ジャニーズ事務所のタレントが結成、参加をした、
スポーツやゲーム関連の“プライベート・チーム”を記す。
ジャニーズ退所後に参加したチームも含める。
ワイルド・タイガース
渡辺プロダクション所属のバンド「ザ・タイガース」と「ザ・ワイルド・ワンズ」が合体して誕生した野球チームで、元・ジュニアの渡辺茂樹が参加している。 1968年の週刊平凡や月刊平凡(4月号)で披露された。
メンバー
- ザ・タイガース
- 沢田研二、岸部一徳、加橋かつみ、森本太郎、瞳みのる
- ザ・ワイルド・ワンズ
- 渡辺茂樹、加瀬邦彦、鳥塚しげき、植田芳暁、島英二
ジャニーズ・アストロ
フォーリーブスの野球チーム。 郷ひろみも在籍した。
Hiromis
ヒロミーズ。 郷ひろみの野球チーム。 1976年頃に結成。 『女学生の友』(1977年3月号)でも紹介された。
なお、1979年6月2日に阪神甲子園球場で開催された「ABCヤングアイドル野球大会」でも、Hiromis名義のチームで、沢田研二率いる野球チーム「Julies (ジュリーズ)」と対戦したが、郷と沢田以外のメンバーは吉本興業のお笑い芸人たちで構成された別物の企画チーム。 結果は7対9でJuliesが勝利し、同年にABCテレビで放送された他、雑誌『近代映画』でも詳報された。「Julies」も、沢田が26歳(1974年〜1975年)の頃から数年に渡って、プライベートで同名の野球チームを結成しており、既に存在していた。(メンバーは井上堯之や大野克夫などで、吉本のお笑い芸人ではない)
Junichi
井上純一の野球チーム。 メンバーは井上の早稲田大学高等学院時代のクラスメイトで、全員で一緒に早稲田大学に進学した1977年春に結成。
FANMILY
ファンミリー。 ジャニーズ事務所全体の野球チーム。田原俊彦と近藤真彦がエースピッチャーだった。
パーティーズ
田原俊彦の野球チーム。 ユニフォームのロゴは「PARTY」。 1981年〜1983年に活動。 メンバー構成は田原のマネージャーとバックバンドメンバー。
メンバー
- 田原俊彦、村田勝美、松原秀樹、曽我泰久、柴谷英樹、〇〇たかし、他
ガズンズ
田原俊彦のバスケットボールチーム。
メンバー
- 田原俊彦 (名誉コーチ)
- 事務所部外者
- 田原の母(マネージャー)、田原のいとこ達(選手)
東京マッチーズ
近藤真彦の野球チーム。
MAPPIES
近藤真彦の野球チーム。 当時の近藤のマネージャー・遠藤じょうじも在籍した。
KAWASAKI JEMMYS
布川敏和が地元の同級生たちと作っていたサッカーチーム。 チーム名の由来は、布川が当時飼っていたダックスフントの「ジェミー」から。 水色のチームTシャツを着た4人の当時の姿が、『月刊平凡』(1983年10月号)で紹介されている。
メンバー
- 布川敏和
- 池田孝裕 (元ジュニア)
- 事務所部外者
- 小倉賢一 (愛称:モグタン)、森田雅之 (愛称:モリちゃん)、他
THE ミイラ
1980年代半ばに望月三起也、ビートたけし、明石家さんまが会談していた際、低迷していた当時の日本サッカー界を憂いて、「芸能界側から日本サッカーを盛り上げよう」という話になり、発足されたサッカーチーム。
以来、長年に渡って定期的に試合をしている。
1987年3月14日、千駄ヶ谷の国立競技場で行われたチャリティーサッカー大会「ドリームカップ 日本香港芸能人友好サッカー大会」の際に、植草克秀と中村繁之が参加した。
対戦相手はジャッキー・チェン率いる香港チーム「明星隊」で、ジャッキーの他にはサモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、マイケル・ホイ、アラン・タム、エリック・ツァン(元プロサッカー選手)、アンディ・ラウ、チャン・コッキョン、コー・フェイなどが居た。 試合結果は「3対2」でミイラの勝利。
なお、「THE ミイラ」という名前の由来は、芸能人を見に競技場へ来たファンをサッカーファンにしてしまうという図式が、ミイラ取りがミイラになる図式に似ているため。
[1]
植草、中村参加時のチームメイト
- 監督 兼 プレイヤー:望月三起也
- キャプテン:明石家さんま
- 木梨憲武、沖田浩之、島崎俊郎、小谷泰介、仲雅美、岩城正剛(後の椎名桔平)、 宮下直紀、井上守(スタントマン)、玉利寛、千野圭一(サッカーマガジン編集長)、望月茂(望月三起也の弟)、 釜本邦茂、野口敬文、鈴木良平、早川直樹、J.カルロス・ニコトラ(ラモス瑠偉の従兄弟)、杉山隆一(助っ人選手)
その他の「THE ミイラ」歴代参加メンバー
- 陣内孝則、柴田恭兵、前田秀樹、秋山治(漫画家)、 そのまんま東率いる「たけし軍団」、ウガンダ・トラ、寺田農、 みなみももたろう、山本コータロー、SU(リップ・スライム)、 春風亭正朝、山口弘和(コント山口君)、小林宏至(HAPPY DRUG STORE)、岩城正明(椎名桔平の兄、歯科医師)、 長江健次、TAKUYA(元・JUDY&MARY)、ギュウゾウ(電撃ネットワーク)、岡田秀樹、鬼塚忠久、三矢毅、 奥寺康彦(助っ人選手)、ラモス瑠偉(助っ人選手)、川添孝一(助っ人選手)、 ピエール・リトバルスキー(助っ人選手)、水内猛(助っ人選手)、向井理(助っ人選手)、他
Oh! HoBo's
オー!ホーボーズ。 錦織一清の野球チーム。 当時の少年隊のマネージャー・田村充弘(愛称:タムちゃん)も在籍した。
Super GANGS
錦織一清の野球チーム。 TBSラジオ『錦織一清のスーパーギャング』の関係者で結成され、中村繁之、田村充弘マネージャー、番組ディレクター・來住尚彦などが在籍した。
下北沢 絶体絶命
錦織一清の野球チーム。
クワイエット・ボーイズ
植草克秀のサッカーチーム。中村繁之、高木延秀、正木慎也、THE ALFEEの桜井賢が在籍した。
TEAM Boyz
植草克秀のカートレーシングチーム。
キョードー東京
植草克秀が参加した野球チーム。
CLUB KIDS
中村繁之の野球チーム。 中村のポジションはキャッチャー。
男闘呼組
男闘呼組の野球チーム。 グループ名と全く同じチーム名。 なお、男闘呼組には2つ目の野球チームも存在したが、名前は不明。
蛇唐能頭
旧表記:じゃからの〜ず。 成田昭次の野球チーム。
チーム名の由来は、成田がテレビドラマ『オトコだろッ!』で広島弁を使う役を演じて以来、広島弁の「じゃからの」が口癖になるほど気に入っていたため。
高橋一也、岡本健一も在籍した (前田耕陽は不参加)。
いぶし銀
高橋一也の野球チーム。
Medoos
メドーズ (ポルトガル語由来で「くそったれたち」という意味)。 前田耕陽の野球チーム。 成田昭次、高橋一也、岡本健一も在籍した。 その他のメンバーのニックネームは、ヒデ、陽平、ピン(デザイナー)など。
S★KISS
スター・キッス。 光(内海光司、大沢樹生)の野球チーム。 山本淳一も在籍した。
スマイル・キッス
光(内海光司、大沢樹生)の野球チーム。 遠藤直人も在籍した。
インサイド・オーシャン
内海光司のローラーホッケーチーム。 チーム名は「内海」を英語に変換したもの。
Dyskies
ダイスキーズ。 内海光司の野球チーム。 中居正広も在籍した。
MONOHONS
内海光司の野球チーム。
J-BOY'S
内海光司のバスケットボールチーム。 内海は監督を務め、メンバーには佐藤寛之、小島啓が在籍した。
(哀川翔の野球チーム)
俳優・哀川翔のプライベート野球チーム。 諸星和己が在籍していた。
NICE
佐藤寛之のバスケットボールチーム。 佐藤敦啓も在籍した。
Everybody's
赤坂晃のサッカーチーム。 佐藤寛之、山本淳一、佐藤敦啓、中居正広、木村拓哉、国分太一、山口達也、松岡昌宏、長瀬智也、植草克秀が在籍。 ユニフォームのデザインは敦啓が担当した。
SAY・S and J.World
SAY・Sが率いたサッカーチーム。
J.Worldのメンバーは、SMAPの6名、CDデビュー前のTOKIO (城島、山口、国分、松岡、小島)、TOKIO加入前の長瀬智也、CDデビュー前のKinKi Kids、後のV6の井ノ原快彦の計15名。
1993年8月22日放送の『芸能人をぶっ倒せ ! ! 対決!中学生スポーツ選手権』(フジテレビ)にも「SAY・S and J.World」として出演。
江東区の「東京ガス 深川グランド」でジュニアユースの中学生チーム「東京ペレFC」とサッカー対決し、4対0でSAY・Sチームが勝利した。
なおJ.Worldは、同じく「SAY・S and J.World」名義で1993年7月14日に発売されたSAY・Sの2ndシングル『WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME (ANDERLECHT CHAMPIOM)〜』にてコーラスも務めた。
SUKI² SUES
スキ スキ スーズ。 柳沢超の野球チーム。 「忍者」のメンバー6人の他、忍者のマネージャー・菅原まさき、柳沢のプライベートでの友人(愛称:新沼謙治)などが在籍した。
東陽ベアーズ
高木延秀の野球チーム。
3と9
高木延秀の野球チーム。 なお、高木は後に本チームと同名の『MEMBER'S 3と9』というスナックを西新宿にオープンしている。
ワイルドボーイズ
高木延秀のサッカーチーム。
ウィナーズ
遠藤直人のトランプゲームチーム。 柳沢超が在籍した。
Mermaid
マーメイド。 森且行のサーフチーム。 佐藤敦啓と木村拓哉が在籍。 結成したものの、活動には至らなかった。
Yankee Monkey Woockee's
ヤンキー・モンキー・ウッキーズ。 中居正広の野球チーム。 旧名:ヤンキー・モンキー・ファンキーズ。
タレント以外にも、東山紀之のマネージャーや、ニッポン放送のラジオ番組『中居正広のオールナイトニッポン』のディレクター2名もメンバーだった。
(注:テレビ東京『愛ラブSMAP』内にて結成されたSMAPの野球チーム「Yankee! Monkey! Funky!」とは別物)
メンバー
- 中居正広(キャプテン)、赤坂晃、佐藤敦啓、国分太一、坂本昌行、長野博、井ノ原快彦、長瀬智也、東山紀之のマネージャー(ピッチャー)
- 事務所部外者
- 金井ディレクター、篠原ディレクター
SAY! IPPAI
セイ!イッパイ。 中居正広の野球チーム。
KAMISAMA
中居正広が在籍した、山本圭一(当時「極楽とんぼ」メンバー)の野球チーム。
メンバーは他にココリコの遠藤章造など。
(長瀬智也のサッカーチーム)
井ノ原快彦が在籍した。 名前は不明。
志 KOKOLOZASHI
長瀬智也の2つ目のサッカーチームで、長瀬の地元(横浜)の友達と結成。
代々木Hippies
長瀬智也が在籍した野球チーム。
メンバー
- 長瀬智也
- 事務所部外者
- 加藤晴彦、井澤健、小橋賢児、柏原崇、柏原収史、袴田吉彦、グレート・チキン・パワーズ(北原雅樹、渡辺慶)、伊藤英明
おじゃまんじゃあズ
坂本昌行が在籍した野球チーム。 監督:濱田万葉、キャプテン:萩原聖人。
ワキシューズ
堂本剛のローラーブレードチーム。森田剛、原知宏、星英徳、松田真弥が在籍した。
チーム名は堂本剛による命名で、由来は「脇臭」から。
-
この他にもう一つローラーブレードチームが存在したが、名前は不明。
そのチームでは、堂本剛が隊長、佐野瑞樹が副隊長を務め、メンバーには長瀬智也が居た。
(堂本光一のカーレースチーム)
チーム名は特に無し。 メンバーは光一と原知宏の2人がメカニック担当、佐野瑞樹がチーフメカニックだった。 結成はしたものの、実際にカーレースへの参戦は無かった。
金八ファイターズ
武田鉄矢の野球チームで、TBSのテレビドラマ『3年B組金八先生』の第4シリーズに出演していた「金八トリオ」の3名(古屋暢一、榎本雄太、坂口剛)が在籍していた。
なお、古屋はエースピッチャーを務めた。
チーム鶴
チームつる。 テレビ朝日『8時だJ』にてポケットバイクのレース企画に挑戦したことがきっかけで、1998年にプライベートで結成された滝沢秀明のポケバイチーム。
チーム名も滝沢が命名。
メンバーは二宮和也、浜田一男、渋谷すばる、山下智久。
滝沢と二宮は実際にマイバイクを購入。滝沢は「鶴」、二宮は「亀」の文字のゼッケンが、それぞれのバイクのフロント部分に付けられていた。
しかし、チームを結成しただけに過ぎず、実際には何の活動もしなかった。
Olympic KONDO Racing Team
近藤真彦のフォーミュラレーシングチーム。 2000年3月発足。株式会社オリンピックが全面的にサポートしているチームで、近藤は監督兼レーサー。
MARCY COMPANY
川ア麻世が友人と作ったバイクツーリングチーム。
ユマーズ
中村由真の野球チーム。 土田一徳が参加していた。 当時、中村の旦那でもあった前田耕陽の野球チームや、元・忍者の遠藤直人の野球チームなどと対戦している。
ジャニーズ草野球チーム
ジャニーズ事務所所属タレントによる野球チーム。
事務所内のもう一つの野球チーム「J2000」と掛け持ちしているメンバーも居て印象が重なるが、J2000がチャリティーのために結成された公式チームなのに対し、当チームはあくまでサークル活動的なプライベートチームである。
東京ドームなどでスタッフを相手に試合を行っていた。
メンバー
- 東山紀之、中居正広、国分太一、坂本昌行、井ノ原快彦、堂本光一、
滝沢秀明、相葉雅紀、二宮和也、渋谷すばる、錦戸亮、内博貴、
赤西仁、亀梨和也、小山慶一郎、草野博紀
Colors
カラーズ。 相葉雅紀がオーナーを務める野球チーム。
二宮和也も在籍。
相葉がレギュラー出演したバラエティ番組『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ)のディレクター・唐沢宏一がピッチャーで、チーム名も唐沢の苗字が由来。
LAND SNAIL RACING
2010年に、TOKIOの長瀬智也が、友人であるファッションブランド「NEIGHBORHOOD」のデザイナー・滝沢伸介(愛称:タキシンさん)らと結成したカスタムレーシングチーム。
同年12月5日には、みなとみらい・パシフィコ横浜・国際展示ホールで毎年開催されている「ヨコハマ ホットロッド・カスタムショー」にも参加。
長瀬の愛車であるフォードのホットロッドと、カスタムされた青&白のハーレーダビッドソンも受賞を遂げている。
バイク好きの長瀬は、バイク専門誌『HOT BIKE Japan』にも自身の愛車と共に度々登場したり、2010年のゴールデンウィークにはお忍びで筑波サーキットのバイクレースにも参加したりもしている。
SWERVES
スワーブス。 NEWSの手越祐也が所属する芸能人フットサルチーム。 ユニフォームはSVOLME社のものを使用。
メンバー
- 手越祐也
- 事務所部外者
- 常田真太郎 (スキマスイッチ) - チーム代表
- ディエゴ (お笑いコンビ「ストロベビー」。マラドーナ監督時代芸人) - チーム監督
- ナオト・インティライミ
- GAKU-MC (ラッパー)
- 山田親太郎 (山田優の弟)
- ラルフ鈴木 (日テレビアナウンサー)
- 千葉直樹 (元・ベガルタ仙台の選手)
- 藤田俊哉 (元・サッカー日本代表)
- 小野寺志保 (なでしこジャパン・ アテネオリンピックGK)
- 垣本右近 (モデル、フットサル関東リーグ得点王)
- And yu yukky (アーティスト)
- 長友ムッチー (アーティスト)
- すぎ (お笑いトリオ「インスタント・ジョンソン」)
- ディエゴ・加藤・マラドーナ (マラドーナ選手時代芸人。お笑いトリオ「春夏笑冬」)
- Love Me Do (愛称:ラブちゃん。おかま占い師、芸人)
- 小林顕作 (別名:オフロスキー。俳優)
- 島津虎史 (元Jリーガー)
- 福永泰 (元・浦和レッズ)
- 佐伯直哉 (元Jリーガー)
- 他
TGS
NEWSの手越祐也のプライベートフットサルチーム。 TGSとは「手越」の意味。
(バイクサークル)
2012年に事務所内で作られたプライベートなバイクサークルで、特に名称は無し。
草gは後輩の長瀬に勧められてバイクに興味を持ち、400ccまでのバイクが運転できる普通自動二輪免許(旧・中型免許)を取得するために2011年秋から教習所に通う。
そして、実技試験に4回落ちたあげく、翌2012年にようやく免許を取得。同年末には、特注オーダーでフルカスタマイズされた800万円以上するハーレーをキャッシュで即買いした。
メンバー
- 草g剛、長瀬智也、田中聖
ジャニーズ野球部
2023年2月から藤原丈一郎が主催している草野球チーム。
メンバー
- 藤原丈一郎 (キャプテン)、橋優斗、那須雄登、岩ア大昇、長瀬結星、稲葉通陽、大澤龍太郎、他
- 事務所部外者
- 橋優斗の中学時代の野球部のメンバー
Text is available under



Copyright of my site's all original sentences © Archive of STARTO. No rights reserved.