井上純一
井上 純一(いのうえ じゅんいち、1958年8月14日 - )は、東京都世田谷区代田出身の俳優、声優、脚本家、演出家。
また、かつてジャニーズ事務所に所属した元アイドル歌手。
身長:176cm、体重:65kg。 血液型:B型。
ジャニーズ時代の愛称:ジュン。 元妻は女優・声優の戸田恵子。
所属事務所
- ジャニーズ事務所 (1974年 - 1980年)
- エヌ企画 (1980年 - 1981年。ジャニーズ事務所の元専務・中辻正が設立したプロダクション)
- タッド (1981年 - 1982年)
- 松永事務所 (1982年 - )
- ソーラーカンパニー (1994年 or 1995年より)
- オフィスJ (1996年 - )
- 劇団NLT (映放部に業務提携で2013年まで所属)
- 株式会社 NLT (2013年 - )
ジャニーズ時代の参加ユニット
学歴
- 中原幼稚園 (世田谷区)
- 世田谷区立代田小学校
- 世田谷区立梅丘中学校
- 早稲田大学高等学院
- 早稲田大学第一文学部 (中退)
来歴
- 1974年、早稲田大学高等学院1年生の時に自らジャニーズ事務所を訪ね、ジャニーズJr.となる。
一時期「JOHNNYS' ジュニア・スペシャル」の前身グループ「ジュニア・スペシャル」のメンバーにも選ばれたが、すぐにソロへ転向となった。
- 1975年8月1日、日本コロムビアからシングル『恋人ならば』でソロレコードデビュー。
爽やかなキャラクターと、ヘアスタイルが郷ひろみによく似たふんわりとした独特のパーマヘアで、当時のキャッチフレーズは「ポストひろみ」、「クリーン・エイジの白い恋人 (当初の予定は「フィーリング・エイジの白い恋人」)」だった。
同年、ニッポン放送主催の「銀座音楽祭」にも出場した。 また、レコードデビューと同時に草刈正雄との共演映画『俺たちの恋人』の撮影もクランクイン (しかし後にお蔵入り)。 更には、映画『はつ恋』にていきなりの主演も果たすなど、人気を博した。
その後も、主に日本テレビ系列のドラマ(『ゆうひが丘の総理大臣』、『池中玄太80キロ』、他)に出演するなど、歌手活動よりは俳優活動の方が目立っていた。
- テレビドラマで長らく恋人役を演じてきた藤谷美和子との交際もあったが、1987年に舞台『踊れ 艦隊のレディたち 〜 DAMES AT SEA』で共演した女優・声優の戸田恵子と翌1988年に交際宣言をし、1990年6月に結婚。
夫婦で都内に画廊をオープンし、1998年には横浜市内に1億円の豪邸も建設した。
- 1998年より、プロとアマチュア混合の劇団「ルネサンスアートシアター」に参加し、専属として脚本・演出を担当。
以降、人間賛歌をテーマにしながら、ジョン万次郎、杉浦千畝、西遊記、オズの魔法使い、シンデレラなどをモチーフとした作品を次々と上演。
- 16年半に渡る結婚生活にピリオドを打ち、2006年12月に戸田恵子と離婚していたことが、『女性セブン』(2007年7月12日号、小学館)によって発覚した。
同誌では、「4年ほど前、戸田が病気の実母の看病のため、病院の近くにマンションを借り、母親と2人暮らしを始めたのをきっかけに別居。 母親が一昨年6月に亡くなり、昨年7月から再び夫婦として生活を再開したものの、 この間に出来た溝を埋めることはできなかった。 また、離婚の原因として、7、8年前から井上が新興宗教(宗教法人 GLA総合本部)に入信し、講習会などに熱心に通っていることを戸田が快く思っていなかった」と報じられた。
戸田の事務所は具体的な離婚理由について、「聞いていませんし、別居の時期もあやふやです」とする一方、「井上さんとは今でも連絡を取り合ったり、色々と相談しているようです」と“円満離婚”を強調した (サンケイスポーツ)。 なお、2人の間に子供は出来なかった。
人物
- 趣味:ゴルフ、テニス、スキー、ギター
- 特技:タップダンス
- 取得資格:普通自動車第一種免許、普通自動二輪免許
- 芸能界で最も影響を受けた歌手 - 西城秀樹
- 好きな人物 - 藤井聡太、大谷翔平
- 生まれ育った町は世田谷区の代田で、当時の最寄駅は京王井の頭線の東松原駅だった。
- 大学は、当初は早稲田大学の理工学部を志望していたが、難し過ぎるとのことで文学部にランクを落とした。
- ジャニーズアイドル時代には、女性ファンが事前にこっそり舐めてあるガムを「食べて」と渡されることがよくあり、事務所からも「気を付けてね」と言われていた。
また、巻紙に筆で文字を書くという特殊なファンレターを送ってくるファンも居たが、井上と一緒に朝を迎える妄想だったり、「夢のお告げでジュンと結婚する運命にあると言われた」などの文章が綴られており、内容まで特殊だった。
- 20〜30代の頃はゴルフにハマり、日刊スポーツ新聞社主催の「全日本シングルプレーヤーズ・ゴルフ選手権」に出場したこともあった。
20代の頃はよく神田正輝と一緒にコースを回っていたが、あまりにもやり過ぎたため、ゴルフにはすっかり飽きてしまった。
しかし2010年代以降になって先輩俳優の中村雅俊がゴルフにハマり出したため、年に1回、中村とコースを回るようにはなった。
- 体力とスリムな体型を維持するため、60歳を超えても週に4回、1回2時間、スポーツジムに通ってフィットネスバイクを漕いだりしている。
但しジムの後には毎回ビールを飲んでいる。
- 人間ドックは毎年受けている。
- 父親は大手出版社「学習研究社 (後の学研ホールディングス)」でCM制作を担当し、1964年の東京オリンピックの開会式の時にブルーインパルスを飛ばすきっかけになったCMも作った人物 (84歳没)。
主な出演作品
バラエティ番組
- ベスト30歌謡曲 (1975年、テレビ朝日)
-
当番組の新人コーナーでデビュー曲『恋人ならば』を初披露した。
司会者はおりも政夫、井上順、サミー。
- シャボン玉プレゼント (1975年、テレビ朝日、『恋人ならば』を披露)
- ヤングおー!おー! (TBS)
- チビらサンデー (1976年、テレビ朝日、『みちづれ』を披露)
- スターダッシュNo.1! (1980年、TBS) ゲスト出演
- ビバ!ジャイアンツ (1982年4月4日 - 1986年9月27日、日本テレビ) 大島智子と共に司会
- 森田一義アワー 笑っていいとも!
-
(1982年11月8日、フジテレビ) 「テレフォンショッキング」ゲスト
- 夜のヒットスタジオ (フジテレビ)
- 1983年12月12日 (同日に近藤真彦も出演)
- 1984年05月28日 (小柳ルミ子の『今さらジロー』で共演)
- ぴったし カン・カン (TBS)
- なるほど!ザ・ワールド (フジテレビ)
- 関口宏の東京フレンドパークU (TBS)
- いい旅・夢気分 (テレビ東京)
- 田舎に泊まろう! (テレビ東京)
- その時歴史が動いた (NHK総合)
- 2000年6月14日 - 第11回「我輩は小説家である 〜夏目漱石・東大辞表提出の時〜」の再現ドラマにて夏目漱石役
- 2004年2月4日 - 第167回「そして近代ニッポン人が誕生した 〜明治の文豪たちの「生き方」革命〜」の再現ドラマにて夏目漱石役
- スナック胸キュン1000% ママこの人つれて来た! (2019年5月17日、BS12〔トゥエルビ〕)
テレビドラマ
連続ドラマ
- 雲のじゅうたん (1976年8月30日 - 9月9日、NHK総合・連続テレビ小説)
-
特攻隊員を志願する稲葉誠役。 同役の少年時代はジャニーズJr.の古川清隆が演じた。
- 俺たちの朝 (1976年10月17日 - 1977年11月13日、日本テレビ)
-
下宿屋の息子・中村考一役。 第9話「一人前の男と初体験と年上のひと」でメイン。
- 妻たちの二・二六事件 (1976年11月、NHK総合・ドラマ人間模様)
- 太陽にほえろ! (1976年11月19日、日本テレビ)
-
第227話「CQ・CQ・非常通信!」にて高山修役
- 菜の花の
女 (1977年4月5日 - 6月28日、フジテレビ) 菊岡秋鹿役-
井上は当作品に出演したことで、エランドール賞新人賞(1977年度)を1978年に受賞。
- 魔女と呼ばれる占い師は自己革命を夢みてた (1977年5月21日 - 6月18日、全5話、日本テレビ)
- (青春時代) (1977年秋から放送開始の予定だったがお蔵入り、NHK総合)
- 晴れのち晴れ (1977年10月4日 - 1978年3月28日、TBS)
- ひまわりの家 (1977年11月7日 - 1978年5月1日、日本テレビ)
- 青春ド真中!(1978年5月7日 - 9月24日、日本テレビ) 有沢健太役
- 三男三女婿一匹 (第2シリーズ) (1978年5月16日 - 10月10日、TBS) 石田莫役
- ゆうひが丘の総理大臣 (1978年10月11日 - 1979年10月10日、日本テレビ)
-
柴田良次役。 挿入歌も井上が担当。 松原秀樹と共演。
主なロケ地は多摩美術大学。
また、第25話「風が生徒にはこんだ愛!」の脚本には井上も共同執筆で参加した。
- ナッキーはつむじ風 (1978年11月1日、TBS) 第4話「ステキな兄貴が出来ちゃった!」にて小泉役。 川ア麻世と共演。
- 欽ちゃんドラマ・OH!階段家族!! (1979年4月6日 - 9月21日、日本テレビ) 淳平役
- 欽ちゃん劇場・とり舵いっぱーい! (1979年9月28日 - 1980年3月21日、日本テレビ)
- あさひが丘の大統領 (1979年10月17日 - 1980年9月17日、日本テレビ)
-
水野蕃役。 挿入歌も井上が担当。 松原秀樹と共演。
- 池中玄太80キロ (1980年4月5日 - 6月28日、日本テレビ) 「半ペラ」こと杉野透役
- スターダッシュNo1! (1980年5月8日、TBS) 第6話にゲスト出演
- 黄土の嵐 (1980年10月26日 - 1981年1月25日、日本テレビ) 主演・安公子役
- 竹とんぼ (1980年11月10日 - 1981年5月4日、日本テレビ) 信役。 野村義男と共演。
- 池中玄太80キロ (第2シリーズ)
-
(1981年4月4日 - 8月29日、日本テレビ) 「半ペラ」こと杉野透役
- 平岩弓枝ドラマシリーズ 「女の座」 (1981年5月6日 - 10月28日、フジテレビ)
- 土曜日曜月曜 (1981年8月7日 - 9月11日、TBS)
- 先生は一年生 (1981年10月14日 - 1982年3月24日、日本テレビ) 三上先生役
- おんな太閤記 (1981年12月13日&20日、NHK総合・大河ドラマ) 第49〜50話にて豊臣秀頼役
- さらば女ともだち (1983年2月3日 - 3月24日、テレビ朝日) 室田修一役
- ひと夏の復讐 (1983年、TBS) ゲスト出演
- スチュワーデス物語 (1983年10月18日 - 1984年3月27日、TBS) 松永一郎役。 恋人役は山咲千里。
- 平岩弓枝ドラマシリーズ 「風祭」 (1984年2月1日 - 4月25日、フジテレビ)
- 輝きたいの (1984年5月9日 - 30日、全4回、TBS) 向笠信広役
- ママたちが戦争を始めた! (1985年2月1日 - 3月29日、日本テレビ) 久保祥一役
- 遊びじゃないのよ、この恋は (1986年2月4日 - 6月17日、TBS) 茂役
- 太陽にほえろ! PART2 (1987年2月20日、日本テレビ)
-
第12話(最終話)「さらば!七曲署」にて青木清文役
- OLシリーズ (1987年5月14日 - 6月4日、全4話、テレビ朝日)
- 木曜日の女 〜 妻と夫のあぶない遊び (1987年7月16日&23日、全2話、テレビ朝日)
- 花らんまん (1988年4月4日 - 9月30日、日本テレビ) 宇野憲吉役
- 名奉行 遠山の金さん (テレビ朝日)
- 第1シリーズ・第17話 「噂におびえる少女」(1988年9月15日)
- 第2シリーズ・第10話 「誤審? 殺人犯の妹」(1989年8月3日) 弥之助役
- 第5シリーズ・第7話 「殺し屋を狙う謎の若君」(1993年5月13日)
- 池中玄太80キロV (1989年4月8日 - 5月6日、日本テレビ) 「半ペラ」こと杉野透役
- 月影兵庫あばれ旅 (1989年12月22日、テレビ東京)
-
第1シリーズ・第12話「道行き泪の置土産」にて筧朝之進役
- ザ・刑事 (1990年5月20日、テレビ朝日)
-
第6話「妖しい宝石! にせ刑事の大活躍」にて西沢武役
- 徳川無頼帳 (1992年5月12日、テレビ東京) 第5話「二人十兵衛、親子の絆」にゲスト出演
- 新幹線物語 ’93夏 (1993年8月17日、TBS) 第7話「覗かれた女の部屋」にゲスト出演
- 鬼平犯科帳 (1994年6月22日、フジテレビ) 第5シリーズ・第10話「浅草・鳥越橋」にて風穴の仁助役
- 水戸黄門 (1995年2月6日、TBS) 第26話「悪が群がる山鹿灯籠」にて孝助役。 あおい輝彦と共演。
- 江戸の用心棒 (1995年2月28日、日本テレビ) 第23話「千両箱が消えていく」にて宗太郎役
- HOTEL (4) (1995年9月14日、TBS)
-
第23話「11歳の新婚さん!?」にゲスト出演。 赤坂晃と共演。
- バベル 〜The Tower of Babel〜 (2002年1月4日 - 3月22日、BSフジ) 根本孝一役
- 女サギ師リリ子 (2009年1月12日 - 16日:テレビ東京、2012年4月9日 - 13日:BSジャパン)
-
第2週「ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ!」にて運送屋社長の薮田克己役
- 警部補 矢部謙三 2 (2013年8月30日、テレビ朝日)
-
最終話「殺人同窓会 矢部謙三よ永遠に・・・」にて、飲食店を営む長池涼太役
- 相棒 season12 (2013年11月20日、テレビ朝日) 第6話「右京の腕時計」にて藤井守役
- 松本清張ミステリー時代劇 (2015年7月7日、BSジャパン) 第7話「逃亡」にて久三役
- 科捜研の女 (第15シリーズ) (2016年2月18日、テレビ朝日) 第12話「殺しのナンバー」にて榎本紀人役
- 相棒 season17 (2019年1月16日、テレビ朝日) 第11話「密着特命係24時」にて佐々木茂雄役。 反町隆史と共演。
単発ドラマ
- 悲しみは愛の笛 (1978年3月18日、テレビ朝日)
- 夏ひらく (1979年7月29日、TBS・東芝日曜劇場)
- もう一人の
不龍獅子虎 大友宗麟 (1978年10月16日&17日、NHK総合) - 池中玄太80キロ ビッグスペシャル (1982年4月3日、日本テレビ)
- 噂になった女たち 佐木隆三レポート 第1回 「幻の花」 (1982年10月16日、NHK総合)
- マザコン刑事の事件簿 (1983年3月3日、フジテレビ)
- 第一生命ドラマスペシャル 「七人めのいとこ」 (1984年1月16日、フジテレビ) 拓磨役
- いたずらデパートギャル 女は度胸 (1984年10月29日、フジテレビ・月曜ドラマランド)
- 密会写真の女・狙われた留守宅の人妻 (1986年9月27日、テレビ朝日)
- 池中玄太80キロ SPECIAL (1986年10月11日、日本テレビ)
- 好きです・あたし (1987年7月19日、TBS・東芝日曜劇場)
- 仙台着14時46分 東北新幹線の女 (1988年6月11日、テレビ朝日) 和之役
- 女弁護士・高林鮎子 4 〜 信州飯田線・殺意の天竜峡 (1988年8月30日、日本テレビ)
- 残された手首 (1988年12月5日、テレビ東京) 倉島康次郎役
- 国際線スチュワーデス3人旅 (1989年1月10日、テレビ朝日)
- 坂本龍馬 (1989年3月31日、TBS) 高杉晋作役
- 疑惑の墓標 教え子が消えた! (1989年7月25日、日本テレビ)
- 体罰教室 (1990年2月14日、日本テレビ)
- 藤田まことの丹下左膳 (1990年8月16日、テレビ朝日)
- 勝海舟 (第二部「幕臣残照 〜咸臨丸は沈まず〜」、エピローグ「海舟臨終・永遠の船出」)
-
(1990年12月31日、日本テレビ) 村上俊五郎役
- 欽ちゃんドラマU 〜 もう一度ここで逢えたなら
-
(1990年8月12日、フジテレビ) 西尾拓美と共演
- 上諏訪殺人ルート (1991年3月15日、フジテレビ)
- 沖縄・殺意の果て (1992年5月4日、テレビ東京)
- 池中玄太83キロ さよならスペシャル(1992年10月6日、日本テレビ) 近藤真彦と共演
- 森村誠一・終着駅シリーズ 碧の十字架 (1994年9月24日、テレビ朝日)
- おふくろ刑事・柏木桃子 越後路殺人捜査行
-
(1995年12月9日、テレビ朝日) 竹田和樹役。 植草克秀と共演。
- 金田一耕助の傑作推理 〜 幽霊座 (1997年1月3日、TBS) 紫虹役
- はみだし弁護士・巽志郎 2 (1997年5月17日、テレビ朝日) 永島和彦役
- 西村京太郎傑作サスペンス キャリア探偵 日菜子の調査ファイル
-
(2003年2月14日、フジテレビ) 布川敏和と共演
- 赤い霊柩車 18 危険な落とし穴 (2003年10月10日、フジテレビ) 代議士秘書・山崎役
- 浅見光彦シリーズ 18 しまなみ幻想 〜愛媛・今治殺人事件〜
-
(2004年3月19日、フジテレビ) 番組制作会社「ナミマプロ」の社長・田替好美役
- 神父 草場一平の推理 2 (2005年8月27日、テレビ朝日) 郷田社長役
- 刑事吉永誠一・涙の事件簿 4 〜 いちばん大切な
死体 - 検事・朝日奈耀子 5 仙台〜松島、殺意の旅 (2006年11月11日、テレビ朝日)
- 終着駅の牛尾刑事 VS 事件記者冴子 6 森村誠一の殺人の詩集
-
(2006年12月23日、テレビ朝日) 君津邦彦役
- 忘却の調べ 〜オブリビオン〜 (2007年5月27日:BSジャパン、5月30日:テレビ東京)
- 密会の宿 6 北鎌倉・年の差不倫殺人事件
-
(2007年9月9日:BSジャパン、12日:テレビ東京) 赤木裕也役
当初の仮サブタイトルは「北鎌倉不倫殺人旅行」だった。 - 芸者小春姐さん奮闘記 5 別れ舞 殺人事件
-
(2008年1月20日:BSジャパン、1月23日:テレビ東京)
当初の仮サブタイトルは「花街悲恋殺人事件」だった。
殺されてしまう老舗銘菓「ひろ川」の13代目若旦那・廣川輝之役 - 駅弁刑事・神保徳之助 6 (2012年4月2日、TBS)
-
畑野恒彦役。 当時ジャニーズJr.の田中樹と共演。
- 特命おばさん検事! 花村絢乃の事件ファイル (2012年12月26日、テレビ東京) 加賀哲夫役
- 狩矢警部シリーズ 13 京都人形浄瑠璃殺人事件(2014年3月3日、TBS) 平野徳治役
- 浅見光彦シリーズ 50 貴賓室の怪人(2014年4月4日、フジテレビ) 村田満役
- 西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官 14 (2014年5月3日、EX) 三上和人本部長役
- おかしな刑事 居眠り刑事とエリート女警視の父娘捜査 13 美しき女流作家の死
-
(2015年12月26日、テレビ朝日) 谷中出版編集長・橋本俊役
- 税務調査官 窓際太郎の事件簿 31 (2016年12月12日、TBS) 松下昭三役
映画
- 俺たちの恋人 (1975年)
-
実際にクランクインしたものの、お蔵入りで公開ならず。 主演は草刈正雄。
- はつ恋 (1975年11月1日、東宝、監督:小谷承靖) 由木原一彦役
-
映画初主演作。 劇中で井上がオールヌードを披露するシーンがあって話題となったが、長らくソフト化されていなかった。 しかし、2006年5月26日になってようやくDVD化された。
- (1976年の春休みに東宝で井上主演の青春映画が撮影される予定になっていたが、頓挫)
- 月光仮面 (1981年3月14日、プルミエ・インターナショナル) 松田正人役
- 飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ (1982年1月16日、東宝企画) 野中一実役
- 海嶺 (1983年12月3日、松竹) 久吉役。 あおい輝彦と共演。
- 化粧 (1984年5月12日、松竹) 小泉志郎役
- 櫂 (1985年1月15日、東映京都) 富田龍太郎役
- あざやかな青春 (1986年、東映。16ミリフィルムによる55分の同和作品)
- 吉原炎上 (1987年6月13日、東映) 宮田役
- ギララの逆襲 〜 洞爺湖サミット危機一発 (2008年7月26日、松竹) 川西編集長役
- 五日市物語 (2011年10月29日、あきる野市) 「(株)あつめ屋」のチーフ・黒田優市役
※ 映画『竹取物語』(1987年9月26日、東宝)にも井上純一が出演しているという情報がネット上に溢れているが、これは名前の表記が似ている俳優・井上博一と混同された誤報。
Vシネマ
- 新・麻雀放浪記 3 死闘編 (2000年9月8日)
声優
映画
- ノッティングヒルの恋人 (ビデオ&DVD版、2000年2月)
-
ヒュー・グラントが演じるウィリアム・タッカー役。 戸田恵子と共演。
アニメ映画
地球 へ・・・ (1980年4月26日、東映動画) ジョミー・マーキス・シン役
テレビアニメ
- 海底大戦争 〜 愛の20000マイル (1981年1月3日、日本テレビ)
-
単発作品。 主演・リッキー役。 オープニングテーマとエンディングテーマも井上が担当。
- るろうに剣心 〜明治剣客浪漫譚〜 (1997年11月18日 - 1998年、フジテレビ) 第67話より天草翔伍役
- ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999年、テレビ東京)
-
サイバトロン戦士の総司令官・ビッグコンボイ(マンモス)役
舞台
- オリジナルミュージカルプレイ 「友情」
-
(「フォーリーブスリサイタル ’75」の中でのミュージカル、1975年1月4日&7日)
- ライブ・ミュージカル 「少年たち 〜フォーリーブス・不朽の名作〜」
-
(1975年4月5日 - 7日:中野サンプラザホール、5月3日:名古屋市民会館、4日&5日:大阪フェスティバルホール)
- ライブ・ミュージカル 「少年たちパートU 〜 青春の光と影」
-
(「フォーリーブス結成10周年記念リサイタル VOL.1」にて。1976年3月31日 - 4月7日、全国公演。作:小原弘亘 (後の小原弘稔)。演出&振付:山田卓。振付助手:飯野おさみ)
- DREAM GIRL (1982年6月4日 - 17日、PARCO SPACE PART3、振付:山田卓) 男役
- DREAM GIRL No.2 〜 夢みる頃はふたたび (1983年4月9日 - 18日、PARCO西武劇場、振付:山田卓) 男役
- アニーよ銃をとれ (1983年9月14日 - 27日、シアターアプル)
-
「ワイルド・ウエスト・ショウ一座」の花形射手のフランク・バトラー役(桜田淳子の相手役)。
元・ジャニーズJr.の浅田敏行も共演。
- ミュージカル・ボードビル 「小柳ルミ子 シュガー・ゲイム」 (1984年6月1日 - 10日、新宿シアターアプル)
- ふしぎの国のアリス (1985年7月24日 - 8月18日、新宿シアターアプル)
- キス・ミー・ケイト (1985年9月28日 - 10月16日、新宿シアターアプル)
姥 ざかり (1985年11月2日 - 12月27日、芸術座、原作:田辺聖子、演出:三木のり平) 森光子と共演- 劇団薔薇座 第18回公演 オフ・ブロードウェイ・ミュージカル・コメディ 「踊れ 艦隊のレディたち 〜 DAMES AT SEA」
-
(1987年5月22日 - 28日、紀伊國屋ホール) ディック役。 戸田恵子と共演。
- Plenty (1987年8月6日 - 23日、博品館劇場)
- 十二夜 (1987年11月11日 - 12月13日、銀座セゾン劇場) イリリアの公爵・オーシーノー役
- ヴェロニカの部屋 (1988年4月15日 - 25日、京都・南座) ジョン役
- おもろい女 (1989年9月2日 - 10月29日、芸術座。主演:森光子)
黒蜥蜴 (1990年3月2日 - 26日、新橋演舞場、作:三島由紀夫、演出:坂東玉三郎&福田逸)秋日和 (1990年10月3日 - 28日、大阪・近鉄劇場)- 真夜中のパーティ (1991年3月6日 - 27日、1992年2月8日 - 27日、PARCO劇場)
- LOVE LETTERS (朗読劇。1991年3月21日、PARCO劇場) アンディ役。 相手役は土居裕子。
- 藤田まこと特別公演 「必殺仕事人 〜 主水、大奥に参上!」
-
(1991年4月13日 - 5月24日:名鉄ホール、12月1日 - 25日:新宿コマ劇場、1998年10月2日 - 28日:中日劇場、1999年10月27日 - 11月29日:地方巡業28ヶ所)
- ミュージカル 坂本龍馬
-
(1991年6月19日 - 25日:日本青年館 大ホール、
28日:奈良文化会館、
30日 - 7月7日:新神戸オリエンタル劇場、
9日&10日:メルパルクホール福岡、
12日&13日:高知県民文化ホール、
18日 - 28日:東京芸術劇場 中ホール) 中岡慎太郎役
- 博品館劇場+オフィス・ナイン提携公演 「ジュディ・ガーランド」
-
(1992年8月9日 - 9月6日、博品館劇場) アーサー・フリード/ベルボーイの2役
- 劇団NLT公演 「マダム・バブル 〜億万長者と再婚する法!?〜」 (1992年10月3日 - 11月1日、銀座セゾン劇場)
- 夢の宴 〜 女傑長尾よねの生涯 (1993年5月4日 - 30日、東京宝塚劇場、音楽:いずみたく)
- たそがれ色の微笑 (1995年6月1日 - 25日、名鉄ホール)
- 隅田川暮色 (1995年9月5日 - 28日:日生劇場、11月2日 - 27日:名古屋・御園座)
-
井上の所属事務所「株式会社 NLT」のホームページでは、『隅田川慕情』と誤植されている。
- 喜劇 三度目の浮気 (1996年12月1日 - 23日、名鉄ホール)
- 加藤健一事務所公演 Vol.35 「ザ・フォーリナー」
-
(1997年3月5日 - 30日、本多劇場、4月3日 - 7日:大阪・近鉄劇場、8日 - 10日:京都府民ホール・ALTI、11日 - 13日:新神戸オリエンタル劇場) 牧師のデビッド・マーシャル・リー役
- 華岡青洲の妻
-
(1997年5月5日 - 29日:中日劇場、1999年5月26日 - 6月27日:全国公演、作:有吉佐和子) 米次郎役
- ヨコハマ物語 夢草紙 -明治編- (1998年6月2日 - 27日、名古屋・御園座)
-
井上の所属事務所「株式会社 NLT」のホームページでは、『横浜物語』と誤植されている。
- 付き馬屋おえん 〜恋の蛍は闇に散る〜 (1998年7月3日 - 27日、京都・南座) 京本政樹と共演
- 野望と夏草 (1998年12月2日 - 20日、新国立劇場・小劇場)
- 新・オズの魔法使い (2000年8月4日 - 30日、新宿コマ劇場) カカシのハンク役
- エイコーン公演 「薔薇の刺青」 (2001年6月5日&6日:名古屋市民会館 中ホール、ほか全国公演) ジャック・ハンター役
- ミュージカル 「カーネギーの日本人」
-
(2007年2月10日 - 13日、東京芸術劇場 中ホール) おりも政夫と共演
- ブレッド&バター presents DRAMA&LIVE 「あの頃のまま」
-
(2008年5月13日 - 18日、博品館劇場、脚本・演出:小池竹見)
井上は前半の「DRAMAの部」にて鈴木タダミチ役 - 劇団NLT公演 No.141 「ペン」 (2010年9月2日 - 8日、俳優座劇場)
-
主演。 高校のラテン語教師・ギュスターヴ役。
- 劇団NLT・三越劇場提携公演 「喜劇 花はらんまん」 (2013年8月17日 - 25日、三越劇場)
芒坂 秋生役 - しあわせの雨傘
Potiche 〜飾り壺〜-
(2016年5月12日 - 19日、2018年8月22日 - 26日、2021年5月22日&23日、博品館劇場。その他全国公演) ロベール・ピジョル役
ラジオ
- 平凡アワー スターハイライトショー (1975年 - 、ニッポン放送)
- 文夫と明子のラジオビバリー昼ズ (1994年3月、ニッポン放送) ゲスト出演。 高田文夫、松本明子と共演。
- くにまるジャパン
極 (2017年1月23日、文化放送) 「極 シアター」のコーナーにゲスト出演
CM
- 明治製菓 「明治チョコレート ストロベリー」
- 雪印アイスクリーム (1977年)
- リコー時計 「リクォーツ ファイン」 (1977年末 - 1978年。加山雄三、山本百合子と。CMではなくスチル広告のみ)
- Technics ステレオカセットデッキ 「softun 13」 (1980年)
- サンヨー食品 「サッポロ一番 しょうゆ味」 (1982年)
- 集英社 「りぼん」 (1982年10月7日 - 1983年9月22日、日本テレビのアニメ『ときめきトゥナイト』の枠にてオンエア)
ステージ
- 第53回 日劇ウエスタン・カーニバル 〜 ばらとみかんとバイオリンと
-
(1975年3月28日 - 31日、日本劇場)
- ジャニーズジュニアファーストコンサート (1975年4月5日 - 5月5日)
- ’75 サマーキャラバン ジャニーズ・ジュニア・コンサート (1975年7月25日 - 8月16日)
- 第54回 日劇ウエスタン・カーニバル 〜 ジャニーズ・ファミリー・フェスティバル
-
(1975年8月27日、日本劇場)
イベント
- 春の藤原まつり 義経公東下り行列 (1982年、岩手県西磐井郡平泉町)
WEB
- FACE 〜サイバー犯罪特捜班〜 (2017年8月22日、amazon prime video)
-
第7話「病院の医療機器へのハッキング。本当の裏切り者は」にて、金寮会病院の理事長・金井敏和役。
- 【ズバリ!近況】「ゆうひが丘の総理大臣」「池中玄太80キロ」で活躍の俳優・井上純一が語る63歳の今 (2021年10月8日、ENCOUNT) インタビュー掲載
その他
- ビーストウォーズ情報テレフォン (ビッグコンボイの声)
ディスコグラフィ
シングル
- 恋人ならば c/w 夏のまぼろし (1975年8月1日)
-
オリコン最高67位。 売上数:約1.5万枚。
- ボク達の出会い c/w けんかのあとで (1976年3月1日)
- みちづれ c/w 裏通り (1976年7月1日)
- 心の風 c/w パートナー (1979年4月1日)
-
オリコン最高43位。 売上数:約3.4万枚。 A面曲はテレビドラマ『ゆうひが丘の総理大臣』(日本テレビ)の挿入歌。
- 見失いかけた愛 〜クライング・イン・ザ・レイン〜 c/w 夕映えの街で (1979年10月1日)
-
オリコン最高78位。 売上数:約0.9万枚。
- 野あざみの君に c/w オン・ザ・ストリート (1980年5月1日)
-
A面曲はテレビドラマ『あさひが丘の大統領』(日本テレビ)の挿入歌。作詞・作曲:小椋佳。
紙ジャケット付きの通常の黒レコードと、透明の薄いプラカードに歌詞がプリントされたピクチャーレコード盤の2種発売。 - アトランチス c/w 月灯りの中で (1980年6月1日)
-
A面曲は、井上が声優も務めた単発長編テレビアニメ『海底大戦争 〜 愛の20000マイル』のオープニングテーマ。 B面曲は同アニメのエンディングテーマ。
- 脱走特急 c/w マインド・スクリーン (1980年8月1日)
- ブリキの星 c/w 朝のピエロ (1981年8月1日)
-
オリコン最高67位。 売上数:約1.2万枚。 2曲ともテレビドラマ『池中玄太80キロ (2)』の挿入歌。
- 地図のない旅 c/w 夢みる頃はふたたび (1983年3月) 石田えりとのデュエット作
-
ミュージカル『DREAM GIRL No.2 〜 夢みる頃はふたたび』の挿入歌。
- 涙嫌い c/w あなたに逢いたい (1983年11月8日)
-
前作まではずっと日本コロムビア所属だったが、このシングルからレコード会社をリバスター音産に移籍。
- セルリアンブルー c/w ジェラシー (1984年5月21日)
アルバム
- TRY (1979年12月25日、ポスター付)
- Mind Screen (1980年8月)
- 井上純一ベスト (1981年、LPとカセットの2種)
DVD
- あなたの店舗は大丈夫ですか? 〜金融機関強盗事件防犯対策〜
-
(2011年、(財) 日本防災通信協会、15分30秒の防犯対策DVD)
西北信用金庫 星空支店 防犯責任者 犯人対応係・鈴木次長役
受賞歴
- 1977年度エランドール賞新人賞 (1978年)
-
評価対象作品はフジテレビの連続ドラマ 『菜の花の
女 』。
外部リンク

Text is available under



We welcome links from other websites.
Copyright of my site's all original sentences © Johnny's Encyclopedia. No rights reserved.
Copyright of my site's all original sentences © Johnny's Encyclopedia. No rights reserved.